ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月04日

2010桜前線 京都(鴨川・下鴨・哲学・銀閣・真如・南禅)

今日はとても暖かかったですね~晴れ2010年桜前線 京都も今まさに見頃、満開です。今年もた~くさん、ふらり京都へ花見に行ってまいりました。ダッシュ爆)
鴨川
朝のおけいはん出町柳 鴨川

ザ・ノースフェイス特集コロンビア特集
CAMP de GO!ホームページ
今回のふらり京都の花見は、出町柳~鴨川~下鴨神社~哲学の道~銀閣寺~真如堂~岡崎疏水。紅葉特集で大好評だった京都の歴史紹介の雑学(爆)は、今回は残念ながらございません。写真onlyでいっときます。

下鴨神社
下鴨神社神社(世界遺産)

下鴨神社
下鴨神社

下鴨神社
下鴨神社

哲学の道
哲学の道

哲学の道
見上げると・・・これを忘れてはいけません

東山慈照寺 銀閣寺
東山慈照寺  観音殿(国宝・銀閣)

銀閣寺
すごい

観音殿 銀閣
観音殿 銀閣

観音殿 銀閣
観音殿 銀閣

観音殿 銀閣
観音殿 銀閣

銀閣寺
忘れてはいけない銀閣寺の苔庭

銀閣寺
銀閣寺

真如堂
真如堂

桜


南禅寺
南禅寺

南禅寺
南禅寺

南禅寺 水の回廊
南禅寺 水の回廊 疏水

南禅寺 大方玄関
南禅寺 大方玄関

南禅寺
南禅寺

岡崎疏水
岡崎疏水

南禅寺近くの料亭の桜
ピンクの枝垂れ桜 白の染井吉野桜 青空

京都でも有名どころの花見とあって、昼からは、ますます観光客と花見客が増え、大変賑わっていました。今週末いっぱいまでが見頃かと思います。

ザ・ノースフェイス特集コロンビア特集


同じカテゴリー()の記事画像
又兵衛桜 奈良県宇陀市
2010桜前線 京都 高台寺 夜桜ライトアップ
2009桜前線 京都 二条城 ライトアップ PART2
2009桜前線 京都 二条城 ライトアップ PART1
2009桜前線 京都 二条城,京都御苑,平安神宮,知恩院
2009桜前線 京都 祇園白川 PART2
同じカテゴリー()の記事
 又兵衛桜 奈良県宇陀市 (2012-04-17 23:00)
 2010桜前線 京都 高台寺 夜桜ライトアップ (2010-04-08 23:39)
 2009桜前線 京都 二条城 ライトアップ PART2 (2009-04-09 00:00)
 2009桜前線 京都 二条城 ライトアップ PART1 (2009-04-07 23:22)
 2009桜前線 京都 二条城,京都御苑,平安神宮,知恩院 (2009-04-05 22:34)
 2009桜前線 京都 祇園白川 PART2 (2009-04-04 23:44)
Posted by ちゃあしゅう at 21:36│Comments(8)
この記事へのコメント
きれいですね♪
今年は、天候に恵まれましたね。絶好の日和でした。
こちらは、少し黄砂で・・・

どのお写真も風情があっていいですね^^


ボクも毎年、姫路城のほうへ行きますが
なかなか・・・さすがです^^
Posted by ana*papa_ at 2010年04月05日 07:43
昨日はけっこう暖かかったですね、桜も満開で。

写真もすばらしいです、もう、うっとりしています(笑)色彩やバランス
とても素人?とは思えません、私の知り合いはうまく撮れないとカメラのせいにするひとがいますが、要は腕(撮影者)の感性だと思いますが。

また観音殿 銀閣の写真一枚下さい、お願いします。
Posted by 次朗ぱぱ at 2010年04月05日 08:55
またまた京都に来られてたのですか!
私は、四国に行ってましたが、京都も天気が良かったのですね。

京阪電車、人多かったのでは?

銀閣寺は行ったことないので、参考になりましたよ。

今年の開花早かったですよね。
私の桜写真は、明日の入学式の桜で終わりかな~?
Posted by こんた@昼食中 at 2010年04月05日 12:27
■ana*papa_さん

こんばんは^^

週末はいい天気でしたよね!昨年と大違いでしたが、その分、人むちゃっ多かったっ。汗)

まだ、京都も、場所によっては、咲きはじめの所もあるから今週末までかなぁ・・・。桜は紅葉と違って、完全ベストの満開ってほんと短いですね。青空バック&週末・・この確立って、かなり低いと思いません?

姫路城ですか~!世界遺産、国宝ですよね。僕も一度行ってみたい所のひとつです。
Posted by ちゃあしゅう at 2010年04月05日 22:17
■次郎パパさん

こんばんは^^

笑)カメラのレンズだと思います。本体3:レンズ7。

金閣寺に続き銀閣寺。笑)
っあ、でも、銀閣寺は桜1本もないんで~。
四季のうち、いつが一番絵になるんでしょね?

銀閣寺は、ほんと庭が凄いですね。この観音殿から眺める庭なんて、最高でしょうね。縁の下で休日ポカポカ陽気の中、ゆっくり本でも読みたいな・・・なんて思いました。昔の日本人の感性って凄いですね。石、草木、方角、全て配置にも徹底し、最高の美を追求してます。

しかし手入れがきっと大変ですね。綺麗に整った砂庭園に落ちてる枯葉を1枚ずつ、さきっちょに釘みたいなもんがついた棒で刺して取っておられました。これ、紅葉の時期になったら、どうすんだろう?大変だろうなぁ。

金閣寺もそうでしたが、この砂の庭園みたいなのは、ここ最近ようやく復旧が終わったとか・・・公開されたら、また一挙に観光客が増える可能性大。今のうち、次郎パパも、ぜひ一度、現物を見に行ってください。
写真より絶対現物ですよ~。
Posted by ちゃあしゅう at 2010年04月05日 22:32
■こんたさん

こんばんは^^

こんたさんも京都へ行ってると思ってました。

>京阪電車、人多かったのでは?

ですね~。おけいはん多かったです。
北から順に南下しましたけど、哲学の道は細いから、もういっぱい、いっぱい。南禅寺も回廊なんて、みんな真ん中覗いてましたから~。

平安神宮、岡崎も近くにあり、丸太町通りや三条通など、京都のメイン通りは勿論混んでます。コンビニも少なく、あっても小さいから、トイレ渋滞になってました。汗)円山公園の枝垂桜も、だんだん状況が悪くなってきたし、昼間の枝垂れ桜を・・と思ってましたが、完全ギブアップ、回る元気ありませんでした。また来年にとっておきます。^^

>銀閣寺は行ったことないので、参考になりましたよ。

金閣寺と違って、「ハイここで撮って下さい」という場所もなく、どっから撮るのがベストなんでしょう?下調べしないで行ったから、これがベストアングルなのか判りませんけど。汗)人気な場所だから、人混みの中パシリッ覚悟です。

>今年の開花早かったですよね。

昨年の京都は、4/2・4・7だったので、今年は少し早いかもしれませんね。

>私の桜写真は、明日の入学式の桜で終わりかな~?

早いですね~もう幼稚園卒業次は小学校入学なんですね!
おめでとうございます。

私みたいな風景中心のベタベタな写真より、やっぱ一番は子供の写真ですよ!ランドセル背負った桜バックのベストショットを撮ってください。入学式まで桜がもってくれたらいいですね!
Posted by ちゃあしゅう at 2010年04月05日 22:57
ええお写真ですやん! いいわぁ

夜の烏丸は 辛かった~(T_T)

新しい高速 通りましたよ!  家から烏丸まで45分でした(*^_^*)
Posted by tama! at 2010年04月07日 23:10
■tamaさん

こんばんは^^

もう、せっかくの烏丸なのに~って^^

え~マジで~45分は早いよ~!
今度は車で行こうかな^^
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2010年04月09日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。