2007年10月05日
四国三郎の郷オートキャンプ場

9月 徳島県 四国三郎の郷オートキャンプ場に行ってきました。
今回は、日記1、日記2、詳細データだけ先にUPです・・・

2007年9月 曇り時々晴れ、晴れ、曇り時々雨
一度は行ってみたいと思っていた四国のキャンプ場の中で、四国三郎の郷オートキャンプ場は、徳島自動道「美馬IC」から約15分(約7km)と利便性もよく、大阪方面からでも約4時間弱で行けそうかな、ということで選びました。
四国といえば、讃岐うどん、吉野川の大歩危、小歩危、かずら橋、剣山、祖谷渓谷・・・と自然がいっぱい。なんといっても、四国一綺麗な清流穴吹川で遊びたい!ということで、ほんとは7月に計画していたキャンプだったのですが、雨などで延期。今回、ゆいパパ家族と日程も合い、一緒に行って参りました。

四国三郎の郷オートキャンプ場続きは、CAMPde GO!のHPで掲載しています。ぜひ、遊びに来て下さいね!
↓↓↓↓




Posted by ちゃあしゅう at 00:47│Comments(6)
│キャンプ場 徳島県
この記事へのコメント
おはよございまーす って早すぎるって?
日記1、日記2、詳細データ すべて読み終わりました。
すんばらしい充実したご旅行でしたね。
読んでいると、まったく無駄な時間のないキャンプだと
感じましたよ。2泊じゃ足りませんね。
スケジュールがほんと充実してますね。
以前から四国三郎は行ってみたいとおっしゃっていたので
かなり入念にお調べになって行かれたのでしょうね。
僕もすんごく行きたくなりましたよ。
日記1、日記2、詳細データ すべて読み終わりました。
すんばらしい充実したご旅行でしたね。
読んでいると、まったく無駄な時間のないキャンプだと
感じましたよ。2泊じゃ足りませんね。
スケジュールがほんと充実してますね。
以前から四国三郎は行ってみたいとおっしゃっていたので
かなり入念にお調べになって行かれたのでしょうね。
僕もすんごく行きたくなりましたよ。
Posted by tama at 2007年10月05日 04:51
今回のレポ、かなり気合が感じられます。
それほど四国三郎と、四国の手付かずの秘境、大自然が素晴らしかったことがヒシヒシと伝わってくる素晴らしいレポですね。
これを見た人は、誰もが一度行ってみたいと思うほどの壮観です。
僕の個人的な趣味から行くと、まだまだ楽しみ方の可能性大な四国のレポ、CAMP de GO!のベスト1です。
来年はぜひともみんなで四国一周のキャンプキャラバンができたら、最高でしょうね。
それほど四国三郎と、四国の手付かずの秘境、大自然が素晴らしかったことがヒシヒシと伝わってくる素晴らしいレポですね。
これを見た人は、誰もが一度行ってみたいと思うほどの壮観です。
僕の個人的な趣味から行くと、まだまだ楽しみ方の可能性大な四国のレポ、CAMP de GO!のベスト1です。
来年はぜひともみんなで四国一周のキャンプキャラバンができたら、最高でしょうね。
Posted by ゆっちゃん at 2007年10月05日 11:09
レポご苦労さまです。
私も遠征のキャンプがしたいですが、経験、子供のお頭等を苦慮すると、全く余裕がなく当分無理ですわ。
四国といえば、バス釣りの宝庫ですよね。
まだまだ手付かずのパラダイス的な野池がありそう。
ダム湖も入れ食いかな?
林間学校終わってからのキャンプの予定決まったらメールくださいね~。
私も遠征のキャンプがしたいですが、経験、子供のお頭等を苦慮すると、全く余裕がなく当分無理ですわ。
四国といえば、バス釣りの宝庫ですよね。
まだまだ手付かずのパラダイス的な野池がありそう。
ダム湖も入れ食いかな?
林間学校終わってからのキャンプの予定決まったらメールくださいね~。
Posted by こんた at 2007年10月05日 12:28
◆tamaちゃん
昨日徹夜のお仕事だったんですね。こんな早い時間のコメント初めてかも!なっがい、日記なのに、どうもおつきあい有難う~。
今回ほんと下調べなしで行ったんです。ゆいぱぱのおかげで!
もっと、計画をたてれば、まだまだ四国が堪能できると思う。
高速代が掛かるけど、フリーなら1,000円。来年リベンジいっときましょ!
昨日徹夜のお仕事だったんですね。こんな早い時間のコメント初めてかも!なっがい、日記なのに、どうもおつきあい有難う~。
今回ほんと下調べなしで行ったんです。ゆいぱぱのおかげで!
もっと、計画をたてれば、まだまだ四国が堪能できると思う。
高速代が掛かるけど、フリーなら1,000円。来年リベンジいっときましょ!
Posted by ちゃあしゅう at 2007年10月05日 20:36
◆隊長
淡々と書いた文章のつもりでしたが、やっぱり感情が出てしまうもんなのかなぁ。ほんと、隊長の言うとおり、二重かずら橋も、穴吹川の上流も、今回行けてないんで、まだまだいいとこありそうなんですよ~。子供は小学校以上からしか無理ですが、吉野川といえば、ラフティングをしなきゃ~!
来年リベンジいっときましょ!
淡々と書いた文章のつもりでしたが、やっぱり感情が出てしまうもんなのかなぁ。ほんと、隊長の言うとおり、二重かずら橋も、穴吹川の上流も、今回行けてないんで、まだまだいいとこありそうなんですよ~。子供は小学校以上からしか無理ですが、吉野川といえば、ラフティングをしなきゃ~!
来年リベンジいっときましょ!
Posted by ちゃあしゅう at 2007年10月05日 20:43
◆こんたさん
祖谷渓谷温泉は、時間かけて行っても、価値あると思います。こんなきれいなとこが日本にあったなんてって思いました。温泉に入って日頃の疲れをとる。たまにこういうのんも、奥さん、自分、子供も、むっちゃ癒されると思いますよ~。
数年前なら、間違いなくバス釣りツアーになってたと思います。池原や淡路まで通ってた全盛期、友人は四国に。パラダイスだって言ってました。
祖谷渓谷温泉は、時間かけて行っても、価値あると思います。こんなきれいなとこが日本にあったなんてって思いました。温泉に入って日頃の疲れをとる。たまにこういうのんも、奥さん、自分、子供も、むっちゃ癒されると思いますよ~。
数年前なら、間違いなくバス釣りツアーになってたと思います。池原や淡路まで通ってた全盛期、友人は四国に。パラダイスだって言ってました。
Posted by ちゃあしゅう at 2007年10月05日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。