2009年11月14日
高雄山 紅葉 西明寺
高雄山神護寺に続き、西明寺の紅葉を見にへ行ってきました。

西明寺 表門 2009/11/3
西明寺は、高雄山・神護寺、栂尾山・高山寺とともに三尾の名刹として知られています。堂内には、重要文化財である釈迦如来像等の仏像を安置し、中に入ってお参りすることが出来ます。拝観時間は、9:00~17:00まで。




西明寺 表門 2009/11/3
西明寺は、高雄山・神護寺、栂尾山・高山寺とともに三尾の名刹として知られています。堂内には、重要文化財である釈迦如来像等の仏像を安置し、中に入ってお参りすることが出来ます。拝観時間は、9:00~17:00まで。


神護寺の紅葉を見た後、高雄橋まで戻り、清滝川沿いに栂尾方面に歩きます。

ここコースなんだぁ・・・
あの方はここを走る?
既に走ったのかな?^^

西明寺へは、この指月橋を渡り、石段を上がったところです。
指月橋上の小さな葉のもみじは、ほぼ見ごろでした。
手前の大きなもみじも真っ赤に染まれば、きっと最高なんだろうなぁ。

西明寺の表門です。石燈が立ち並びとても印象的でした。

いよいよ本堂です。
西明寺の表門から入り正面にあるのが本堂です。

一部真っ赤なもみじがとても綺麗でした。

重要文化財である本尊釈迦如来像のほか仏像あります。
本堂に入りお参りをさせて頂きました。
西明寺本堂奥に庭があります。
縁の下から見る庭はなんとも落ち着く庭でした。

本堂の西側に渡り廊下で続いていける客殿があります。




AM9:00嵐山・高雄パークウェィ~AM9:30高雄山・神護寺~AM10:40西明寺・・・まで。
山深い中、紅葉が素晴らしいとされる本命の栂尾山・高山寺、そして北山杉は、今回行けませんでしたが、また次回行ってみたいです。

PROTREK(プロトレック) PRW-1500CAJ-4JR
売れ筋商品1位。
方位ベゼル、20気圧防水、タフソーラー(ソーラー充電システム)、電波受信、方位計測、気圧計測、気圧傾向表示、気圧差グラフィック、高度計測、、温度計測、ワールドタイム、ムーンデータ、ストップウオッチ、タイマー、時刻アラーム5本、バッテリーインジケーター表示、パワーセービング機能、耐低温仕様(-10℃)、ELバックライト
定価 56700円(税込)→ナチュラム価格36400円(税込)割引率:35%割引やん!
ナチュさんで売り切れ商品は、楽天市場で検索ネ

Posted by ちゃあしゅう at 16:30│Comments(2)
│紅葉
この記事へのコメント
こんばんは。
京都に行かれていたんですね~^^
綺麗に色づいてきましたね!
今年は、いろいろと忙しくって、なかなか紅葉をゆっくり見に行くことができません。
皆さんのブログで紅葉狩りを楽しんでいます^^;
写真、綺麗ですね!
カメラの腕、メキメキ上ってますね^^
京都に行かれていたんですね~^^
綺麗に色づいてきましたね!
今年は、いろいろと忙しくって、なかなか紅葉をゆっくり見に行くことができません。
皆さんのブログで紅葉狩りを楽しんでいます^^;
写真、綺麗ですね!
カメラの腕、メキメキ上ってますね^^
Posted by きよぴー at 2009年11月16日 21:48
■きよぴーさん
こんばんは^^
日に日に寒くなってきましたね。
紅葉もいよいよでしょうか。^^
でも土日祝日凄い多いんだろうなぁ・・・
平日ゆっくり行きたいですわ。
こんばんは^^
日に日に寒くなってきましたね。
紅葉もいよいよでしょうか。^^
でも土日祝日凄い多いんだろうなぁ・・・
平日ゆっくり行きたいですわ。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年11月16日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。