ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月09日

08北海道CAMP de GO!(富良野編)

富良野といえば、ラベンダー畑。ファーム富田、彩香の里、富良野チーズ工房へ行ってきました。08北海道CAMP de GO!(富良野編)

08北海道CAMP de GO!(富良野編)
北海道CAMP de GO!も、北海道に入って4日目。「星に手のとどく丘キャンプ場」を拠点に富良野観光へ行きました。富良野といえば、前回ブログUPした「北の国から」のドラマロケ地のほか、ラベンダーを中心にした広大な花畑がたくさんあります。

○2008/7/23のスケジュール

AM05:30 星に手のとどく丘キャンプ場 羊の目覚ましで起床!ビックリ、朝食食事
 ↓
AM07:00 羊たちと、マッタリタ~イムキラキラ 
 ↓
AM10:00 富良野駅車
 ↓
AM10:00 北の国から資料館車
 ↓
AM11:10 富良野チーズ工房、ピッツア工房、アイスミルク工房食事 
 ↓
PM12:06 丘の写真館
 ↓
PM12:43 北の国からロケ地車 
 ↓
PM03:47 ファーム富田車 
 ↓
PM06:00 星に手のとどく丘キャンプ場食事 
 ↓
PM09:00 就床。今夜も爆睡ZZZ…

○2008/7/24のスケジュール 

AM06:00 今朝も羊の目覚ましで起床!ビックリ朝食食事
 ↓
AM08:30 女性人は中富良野のコインランドリーへ。汗子供達と一緒にクワガタ捕りと川へ釣りに車
 ↓
AM10:30 中富良野の丘~彩香の里車 

続きは
2008年 北海道CAMP de GO!-彩香の丘と富良野の丘編-
2008年 北海道CAMP de GO!-富良野チーズ工房とファーム富田編-
から!

次回は、いよいよ美瑛~パッチワークの丘、パノラマロードへ続きます。



同じカテゴリー(キャンプ場 北海道)の記事画像
08北海道CAMP de GO!(小樽発フェリー編)
08北海道CAMP de GO!(北海道泊最終編)
08北海道CAMP de GO!(美瑛の丘編)
08北海道CAMP de GO!(北の国から編)
08北海道CAMP de GO!(星に手のとどく丘編)
08北海道CAMP de GO!(インカルシペ白樺2日目)
同じカテゴリー(キャンプ場 北海道)の記事
 08北海道CAMP de GO!(小樽発フェリー編) (2008-09-13 01:21)
 08北海道CAMP de GO!(北海道泊最終編) (2008-09-10 22:19)
 08北海道CAMP de GO!(美瑛の丘編) (2008-08-11 00:26)
 08北海道CAMP de GO!(北の国から編) (2008-08-09 02:14)
 08北海道CAMP de GO!(星に手のとどく丘編) (2008-08-03 23:01)
 08北海道CAMP de GO!(インカルシペ白樺2日目) (2008-08-03 00:49)
この記事へのコメント
おはようございます。

UPのペースが速い!!
睡眠時間が減ってるのでは・・・?!

薬屋さんに行くまでのこの頃が、
ブヨにかまれたところと
体全体しんどかったなぁ~。

富田ファームの人の多さにびっくりでしたね。

花の彩りと青い空が・・・。
やっぱりリベンジですね!
Posted by ゆいパパ at 2008年08月10日 06:30
こんにちは~!
またまた、アップ!早いですね^^
しかし、ゆいパパのコメントも早い・・・^^; 日曜日なのに。

ピザ、すっごく美味しそう♪
アイスミルクやシュークリーム、プリン・・・そら、体重増えますよね^^;

花々もとっても美しい・・・♪
こんな景色、見てみたいです!

さっき、前回の北の国からをもう一度音楽付きで見直して、号泣していたら
ひまが、「ママ泣いてるん?」って笑われてしまいました。やっぱ、いいわ~
Posted by リリ嫁★ at 2008年08月10日 13:15
こんにちわ!

最近 追いつけないよ~  笑)

お花畑 とても きれいですね。 
関西じゃぁ こんな素敵で広大なお花畑って、ないですもんね。
淡路島の花さじきは意外と良かったけど、やっぱ富良野の数々あるお花畑は規模が違いますね。

写真家ちゃあしゅう!よくガンバッタ!素敵なお写真いっぱいです\(^o^)/  
Posted by tama! at 2008年08月10日 14:52
☆ゆいパパ

こんばんは~
ハハハっ!汗)だんだん適当になってきました~汗)

ゆいパパの脚、すんごい腫れてましたもんね~

ゆいパパの腕にブヨが、まさしく噛んでるとこ!見せてもらって、ビックリ!
皮膚の中に入ってませんでした?まともに見たのん初めて。怖いって~
でも、お薬が体にあって良かった~。
なんていうやつでしたっけ?今度、同じのん買いに行こう~っと。

ファーム富田、うちが行った時はあれでもまだマシ?
駐車場のおじさんと話ましたが、前の3連休なんか3時間待ちだったみたい。
凄いですよね~!でも、彩香の里のほうが、ラベンダーが、まだ、きれいでしたよね。早咲き、遅咲き、色んな種類があるからですかね。
今度は、完璧な満開のラベンダーと真っ青な青空の時、行きた~い!
リベンジですね。
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2008年08月11日 00:48
☆リリ嫁★さん

こんばんは~
北海道から帰って体重計のったら、ビックリ!
夫婦ともども、3kg太ってました~ヤベっ!汗汗)

お花畑
こんな時に、お花の名前を全部言えなきゃダメですよね~
後で調べるのに、時間掛かっちゃった。笑)

北の国から編
何度見ても泣けますよね~。これ、盆休みはDVD借りて見ないと~。

曲がまたいいです。
自分でギター弾いてBGMを入れようと思ったんだけど、こりゃ、3ヶ月かかるナ!・・・と思ってやめときました。爆)ついでに、っじゃぁ、みちかのピアノならどーお?って嫁さんに聞いたら、アホカ?!って言われてどつかれましたっ。汗)
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2008年08月11日 00:58
☆tamaちゃん

こんばんは~
だんだん、手を抜いてきました~汗)
7月下旬って、案外曇りや雨の日が多い・・・やっぱ爽生さんの言うとおり。
ラベンダーも、時期的には遅くギリギリといった感じでした。早咲き、遅咲き色々あるようなんだけど、やっぱり、青空の下でベストな時期のラベンダーを、一回撮りたいです~。
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2008年08月11日 01:07
こんばんは。

お花の絨毯、綺麗ですね~!
ラベンダーは見たことがあったのですが、サルビアやマリーゴールドがあると、すごいにぎやかですね!

写真、感動しました!
これぞ北海道って感じですね。

アイス、迷ったら前部買うって気持ちわかりますよ~(笑)

そういえば、昔、富良野の駅前でへそ祭りをやっていたのを思い出しました。
祭りの自転車競技に出て、お米をもらったのを思い出しました~。
Posted by きよぴー at 2008年08月16日 20:45
☆きよぴーさん

こんばんは~
花はそれぞれ時期があるけど、雑誌に載ってる時期なんか全然あてにならないことが今回判りました。ラベンダーの写真もかなり撮ったんだけど、アップ画像は全部ボツでした。もう少しベストだったら~
へそ祭りといえば、北の国からの丸太小屋が燃えた時だったような・・・凄い、きよぴーさん、へそ祭りに出たのね!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年08月18日 21:03
さかなはニジマスではなく、イワナじゃないですか!
あれは、立派なオショロコマですよ。
富良野ではあまり釣れないと思うので、やった~!ものでしょう。

ラベンダーは明らかに1週間で色あせてしまったようですね、残念。
アイスはいかがでしたか? うちは今回なんとファーム富田に5回いきましたので、5度食べました。もーいらん(爆)
Posted by 爽生 at 2008年08月25日 19:58
☆ 爽生さん

こんばんは~
え~~~~!あのオショロコマ?ッゲ!マジですか~~~!
これって、かなり凄いことですよね?今更ながら感動倍増!アルバム修正しとかなきゃ~汗)

ラベンダー、ファーム富田のほうは、この週で最終に近かったと思います。せっかく来たんだからダメもとで、ラベンダーをズームで何枚も撮ったんですが、やっぱり使い物になりませんでした。次の日に行った彩香の里のほうが人も少なく色あいも少しマシだったように思います。

青空の中で最高の状態のラベンダー畑を撮る・・・限られた休みでの旅行計画がいかに大事なことか、簡単なようで難しい。う~ん、爽生さんが5回も行った苦労がすごく判ります。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年08月25日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。