ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月03日

SKI de GO! in 福井和泉スキー場

福井和泉スキー場に行ってきました。
SKI de GO! in 福井和泉スキー場
兄弟3人でスキーに行くのは、何10年ぶりのこと。
妹、弟も福井に住んでるのに、子供達をスキーに全然連れてったことがない。(なんでやねん!もったいない。)
子供達も、僕らが来たことで連れてって~!っということで、行ってまいりましたですヨ~。

ジャムが近いんですが、混んでることを予想して、福井和泉スキー場へGO!これが大正解!
道中は、大野から雪深く凍結部分もありますが、朝早かったせいか、全く混雑なしに福井市内から約1:30で到着。スキー場もガラ空きでリフト待ちも全くなしでした。

スキーを全然やったことない、弟の子供達(小6、小3)、妹の子供(小2)3名の強化レッスン開始です~。
自分の子供なら、いきなり山頂まで連れて行きましたが、教科書通りに午前中カニ歩きから~ハの字のボーゲン練習ですう。3名のガキんちょ達を1人ずつマンツーマン。上から1人降ろすのに1時間30もかかっちゃいました!(今日は、自分は滑れん日。諦めよ・・・汗)
SKI de GO! in 福井和泉スキー場 SKI de GO! in 福井和泉スキー場

だいぶん滑れるようになったのを尻目に、お転婆は爆走中~。
いとこなんだから、もうちょっと、一緒に励ましてあげなヨって。(初心者ほったらかしにする所、誰に似たのか・・・爆)
SKI de GO! in 福井和泉スキー場 SKI de GO! in 福井和泉スキー場

お正月でお腹が出てしまった訳ではありません。暑くて脱いだウェアをお腹に入れてます。不恰好なっ。爆)3名のガキんちょ達の強化レッスンも、プルークボーゲンをこなせるようになり、ひとまずホッと一息。最後は、嫁さん弟と滑り、子供達は子供達で勝手にリフト乗って滑りまくって帰りました。良かった良かった。
SKI de GO! in 福井和泉スキー場 SKI de GO! in 福井和泉スキー場

福井和泉スキー場は、フード付きクワットリフトがあり、吹雪いていても快適です。家族割引&レンタルセット20%割引の特典なんかもあります。コース的には、初心者コースがメイン。スキーヤーは1:9の比率でボーダーの初心者が多かったです。

ちょっと残念なのが、家族割引等特典を設けているのに、ファミリー向けのチビッコゲレンデがない点・・・yahoo情報では一応チビッコゲレンデがあるように紹介されてますが、その場所は圧雪もされておらず、中途半端なボーダーのパイプ台を設置していました。

オカンに聞くと、破綻して経営者が変わったとかなんとか・・・昔、和泉スキー場が出来た頃は結構流行っていたのになぁ・・・ちょっと残念です。

東海・北陸地方のスキー場が数多くある中、他にない特徴あるスキー場が流行ると思います。リピーターがいて、なんぼの世界のスキー場ですが、若者向け?ファミリー?初級?中級?コースの面白さ?何かひとつターゲットが絞りきれていないように思えました。(うわっ、スキー場レポになっちゃった。ペコリ・・笑)

地図はこちら

※福井ICから岐阜白鳥方面へ抜けるR158は、ジャムへ行くR416と違って除雪が入っていても路面はピカピカのアイスバーンの所もあります。特に、油坂峠を越え、岐阜白鳥方面へ抜ける道は豪雪地域です。過信運転は避け、早い車には、道を譲る心のゆとりを持って安全運転で!



同じカテゴリー(SKI de GO!)の記事画像
ジャム
09 SKI de GO! 準備
2009 SKI de GO! in 福井和泉スキー場
Ski de GO!今シーズンファイナル
SKI de GO! 高鷲スノーパーク&ETC割引の裏技
SKI de GO! DVD
同じカテゴリー(SKI de GO!)の記事
 ジャム (2011-03-05 11:04)
 09 SKI de GO! 準備 (2009-02-09 00:04)
 2009 SKI de GO! in 福井和泉スキー場 (2009-01-03 18:00)
 Ski de GO!今シーズンファイナル (2008-03-30 16:19)
 SKI de GO! 高鷲スノーパーク&ETC割引の裏技 (2008-02-04 21:30)
 SKI de GO! DVD (2008-01-30 23:01)
Posted by ちゃあしゅう at 23:00│Comments(25)SKI de GO!
この記事へのコメント
10年前はスキー場ってボーダーに押されてる感じがしましたが、
今はどうなんですかね?やっぱり、ボーダーの方が多いですか?
Posted by こんた at 2008年01月05日 00:44
★こんたさん

八方はスキーヤーのほうが多かったけど、全体的に今はボーダーのほうが断然多いですね。そりゃぁ、あの長い板にストック、ガンダムみたいなブーツは、なんだかややこしいもんね~。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月05日 10:30
こんにちは。

私も結婚してスキーは止めちゃったけど、学生時代は金沢セイモア(だったけな?)によく行ってました。
たしか、ボーダーがいなかったような気がするんですけど。
福井和泉も行った事がありますよ~。

家族で行くと楽しそうですね!
教えて、滑れるまでが大変そうですが・・・。
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年01月05日 16:28
年末年始に2回もスキーへ行けて羨ましい限りです。

今年はまだまだ降ってくれるのかなあ?
シーズン真っ盛りになって、雪がない!!!ってな事にならないよう、願いたいですね。

僕も今年はもう一回、気合入れなおしてガンガン行きますわ。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年01月05日 17:50
 お疲れ様です。名コーチぶりが伝わってきますよ!
ウチの子もお願いしたいくらい。
長男は超ビビリ。緩斜面にはりついて離れません。次男は暴走系。長男の相手をしていると見えなくなってしまいます。タイプが違うので大変です。f^_^;
Posted by ラオウ at 2008年01月05日 21:07
★きよぴーさん

こんばんは~
セイモア僕もよく行きました。またニアミスして会ってるかもしれませんね。
一里野、白峰、セイモア、瀬名、九頭竜、六呂師・・・この辺も近いからよく行ってました。

子供をデビューさせるまでが大変ですよね~。
年数回のスキーで3年はかかったかなぁ。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月05日 21:14
★ゆっちゃん

隊長、水中写真ぶりを見れば、まっだまだ若い!
昨年みたいに、板キュルキュル回して行きましょ~!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月05日 21:16
★ラオウさん

こんばんは~

わかりますわ~。
うちもかっちゃんは、何も考えず滑るタイプですが、お転婆娘は確実にボーゲンでスピードを落として滑るの慎重派です。

今回、3人の子供(小2、小3、小6)をマンツーマンで教えましたが、個人個人の性格が違うし脚力も違うから、ほんと上達の早さが全然違いました。

こんな教え方でいいのかな?・・・なんて、途中諦めかけたんですが、粘り強く、褒め称えながら教えたら、3人とも、いつのまにか滑れるようになってくれました。

ビビらず、滑れるようになる時って、ちょっとしたコツをつかみ、自信がついた時なんですよね~。

僕も、実は超ビビリだったんですヨ~。笑)
いっち番最初、比叡山に行ったんですが、リフトもよ~乗れませんでしたから!嫁さんの鬼の猛特訓で、ボロカスに言われ、ナイターでようやくリフトに乗れたんです。爆)悔しさをバネに級までとりました。笑)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月05日 21:28
はじめまして。いきなりすみません。
スキーに行かれたかたはいないかな?と検索していましたら、こちらを。

今シーズン、もう二回もスキーにいかれたのですね。
うらやましい~~
我が家も今年は、主人が若いころ毎年行っていた、八方尾根にひさしぶりに行ってみたい。と言うので、ん十年ぶりに2月に行く予定なんです。
それにして、娘さん、頂上から降りてくるなんてすごいな~~
私は。。。。たぶん、下のほうでチョロチョロしてるかも。。。。
Posted by mayumi at 2008年01月05日 22:52
(すっかり挨拶が遅くなってしまいましたが…^^;)
      あけましておめでとうございます!!
    今年もどうぞよろしくお願いいたします~~ m(__)m

あ~~!! 初すべりの八方の写真がう・ら・や・ま・しぃ~~~!!
めっちゃいい天気ですねっ!! リーゼン?もガラガラだし私も行きたいです~~ぅ!(笑)

福井和泉のスキーヤー率 1:9ってのに びっくりです!(@_@;)
やはり都会のスキーヤーは どうせここまで行くならJAMに行くのでしょうか?!
子供たちを安心して滑らせる為には ボーダーのいない今庄やちくさに行くしかないですね・・・^^;

それにしても 全くの初心者がプルークボーゲンまで上達ですか~??
ちゃあしゅうコーチは凄いですね~~!!
我が子もボーゲンを今年はなんとか卒業したいものです (^_^;)

あーーー!! SKI に行きたくなりましたぁ!(笑)
でも、、、まずは子供の小さくなったウェアとブーツを新調しなくては・・・(汗)
Posted by りんりん at 2008年01月05日 23:09
★mayumiさん

はじめまして~!ようこそ

うちのお転婆娘、スカイライン、北尾根に連れてってあげたくて、黒菱に上がったんですが、さすがにブーイングしてました。(そりゃそうだ。笑)

2月に八方行かれるんですね!いい雪質の時ですよね~。
うちは、仕事が忙しい時期なので、長野までは、いつもベストシーズンに行けず、始めか、終わりの春スキーばっかりでした。
むっちゃ羨ましいです~。

僕も、今回、何10年ぶりの八方だったんですが、さすがに歳には勝てず、兎平からリーゼン下までのノンストップは無理でした・・・膝は笑うわ、酸素不足でへ~ラヘラになりましたです。

2月の八方、新調された板で、久しぶりに八方を堪能して来て下さいネ!

これからも、よろしくおねがいしまーす!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月06日 00:12
★りんりんさん

明けましておめでとうございます~

八方に行きたい!と思わせたのは、りんりんさんのブログの写真の影響ですよ~!笑)でも、久々に思い切って行ってほんと良かったです。
きっかけをつくってくれて有難うございま~す!

>SKI de GO! 強化レッスン
双子ちゃん達、僕と嫁さん同時に引き受けますヨ~!笑)
でも、嫁さんは、いきなり山頂に連れてく鬼コーチですがっ!爆)

>関西からの近場スキー
やっぱ、関西圏からだと、どうせここまで来るなら、コース的にも面白いジャム!?って感じになりますもんね~。

今庄なんか、近くていいですよね~。
僕も結構行きましたが、村営なのかなぁ?人工降雪機がないから、雪がどん!と降った時しかダメですもんね~。

想い出に残ってるのが、今庄の入口の坂に水?お湯?を流した時があって、さすがに、チェーン巻いてる車しか上がれなかったんですよ。近くのガソリンスタンドにチェーン買いに行って意地でも上がりましたが、さすがにこの日はガラ空きでした!今庄、ローカルっぽいけど、ガンバレ~って感じです!笑)

昨年、隊長、ゆいぱぱ、tamaちゃんと余呉に行きましたが、ここは斜面も緩やかで、子供達デビューにはいいと思います。
tamaちゃんも、今年、初すべり行ったみたいですよ~。

今年は、ぜひともりんりんさんちとキャンプ、そしてスキーでも、ご一緒出来る事楽しみにしています!

今年も、どうぞ宜しくお願いしま~す。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月06日 00:28
明けましておめでとうございまするよ~(^^)

今年もヨロシクでするよ~(^^)

スキー DE GO も楽しそうでするね(^^)

私達も今年はスキーにボードに、行きまするよ~(^^)

まぁ、あくまでも予定なんでするが(^^;
Posted by スローライフはオデコが錆びてる? at 2008年01月06日 21:11
★スローさん

明けましておめでとうございます~

今年は、ぜひご一緒にキャンプ行きたいですね!
あのIGTに囲まれたい。爆)

どうぞ宜しくお願いしま~す。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月06日 22:25
いいなぁ、いいなぁ、写真がある~ (^_^;)

り○り○さんが、息子君たちを、ちゃあしゅうさんに弟子入りさせたいと言われてましたが、「やめとき~ 途中から放置して、勝手にビュンビュン行くから、習うんやったらmrsちゃあしゅうさんのほうが上手いし親切やで~」と言っておきましたので 爆)

今回のSki de GO!オフ会はどこからスタートですか? 
Posted by tama! at 2008年01月07日 12:41
★tamaちゃん

>写真
忘れないように!バッテリーも。爆)

>強化レッスン
爆)あんな~、それは全くの逆や~ん。かなーんな。笑)

うちの嫁さんは、頂上まで連れてっておきながら、
さぁ、直滑降で滑り降りなさい!やから、ヨロシク~。

>Ski de GO!オフ会
お~っと!行かなあきませんね~。
私も、ブーツと手袋を新調したので、行く気マンマンです。
板もチューニングに出し、金曜に仕上がりまっす。

っと、ところが、この連休日曜はマラソン大会の練習!!!
月曜日の枚方ハーフマラソンは、っな、なんと!ゆ○パパ出場?
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月08日 20:19
ちゃあしゅうさ~ん! 遅くなりましたが、あけましておめでとーございます!

今年も、宜しくお願い致します!

年末から風邪ひ~ちゃいました!今日、会社、休みでした^^・・・・・

SKI de GO ! いつからですか~★^^

これからもどうか宜しくお願いいたします!

福井和泉!チェック♪!!!!!

ファミリィでもOK?ですか~? もーおっさんなんで♪^^
Posted by lilytoshika at 2008年01月08日 21:14
★リリーさん

あけまして、おめでとうございます~。

お正月はきっと、お仕事、忙しいんだと思ってました。
風邪引いちゃってたんですかぁ?あまり無理せず休養を!

和泉は、スノボーたくさんおられましたヨ~。
ファミリーにもいいと思いますが、リリーさんちは、バリバリだから、
ちょっと物足りないかもしれませんね~。

今年は、スキー&ボード、それにキャンプもまた一緒に行きましょう!
こちらこそ、よろしくお願いしま~す♪
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月08日 21:27
ちゃあしゅうさん 大変遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します。

うちは、年末31日まで仕事でバタバタ・・・
ちゃあしゅうさんのレポを見て頑張っていましたよー!

八方、帰省、またまたスキー!羨ましいですー。
白馬方面には、子供が出来てからは一度もいってないし、うちは二人とも
大阪なのでお正月に帰ることも無く、子供たちには「田舎」と呼べるところがないんですよ。

福井和泉いいですねー!以前、九頭竜には行ったことがあるのですが、
空いていて良かったです。
勝山は毎年行きますが、人が多くてリフト待ちが・・・しかも、リフトの降りるときにすごいスピードで子供は怖いと思います;;;
ファミリーには、空いていて初心者コースが一番ですよね^^

今日はリリー朝から39度まで熱が上がり、「インフルエンザやー」と、大騒ぎ
していましたが、だだの風邪だとわかったとたん、ご飯をモリモリ食べ寝てしまいました。正月からの遊びすぎ&運転疲れですかね。少しは年の事考えて遊ばなければ^^;

今年は、ヒマもボードデビューしたので、スキー&スノボー誘ってくださいね!キャンプも是非是非宜しくお願い致します!

p、s、私、ボードではかなり恐ろしい鬼嫁になりますので! 
Posted by lilytoshika 嫁 at 2008年01月08日 22:56
★リリー奥様

あけまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願いします~。

やっぱ、31日まで、お仕事だったんですね。大変だなぁ・・・
うちは、サラリーだから、恵まれてますよね~。
もっと、働け~って言われてますが・・汗)

リリーさん、大丈夫ですかぁ?年末の疲れがきっと出たんですね。
早く直るように、甘いもん食べて!僕がダッチで作ったパンプキンデザートを食べれば一発で直るんですが。爆)お体には十分お気をつけて下さい。

>九頭竜
福井から、ダイナ、鷲が岳、ウイングヒルズ、めいほう、などなど飛騨方面のスキーに行ってた頃、豪雪で油坂峠を超えるのを断念した時には、九頭竜で・・というパターンでした。一番上のコースは、滑り応えありますよね。
国民宿舎には、和泉前坂のキャンプの時に、お風呂入りに行きましたが、宿泊もリーズナブル!

>ジャム
一時期、スキーonlyの時は、空いてましたわ~。今のご時世、スノボーなくしては、スキー場も経営できませんもんね。インターから近い分、関西圏からも行きやすいし。やっぱ今でも多いのかなぁ?

>SKI &Bord de GO!
え~~~ヒマちゃん、ボード乗れるの~?かっこええ~!
春先のキャンプでGO!まで、SKI &Bord de GO!行きましょうヨ!
ボードは、リリー嫁、スキーはうちの嫁。
ダブル鬼嫁コーチで、怖いもんなしやね!爆)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月09日 22:30
こんばんは^^

御挨拶が遅くなってすみませんm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたします*^^*

>>自分の子供なら、いきなり山頂まで連れて行きましたが

先日のムスコのデビューでコレやって大変でした^^;
(山頂ではなく緩斜面ですが)
しかも、ガチガチのアイスバーンで・・・
危うく我が家のスキー生活が終りを告げそうになりました(--;)

でも、何とか滑れるようになったので次はムスメです^^
機会があればぜひ御一緒させてくださいね♪
Posted by ハピママ at 2008年01月10日 23:15
こんにちは~!

SKI &Bord de GO!盛り上がっていますね~^^
うちの息子、娘は6ヶ月ぐらいの時から抱っこ紐もつけて一緒に滑ってました。そのせいか、斜面やスビードにびびることなくスムーズに滑れるようになったかも・・・!?スキーデビューはべきるだけ小さい頃にしたほうがいいですよね~!

年末・年始の猛特訓で息子・娘もかなり上達したので、またスキーに行きたいのですが、今月20日の駅伝大会に向けて子供二人とも走り込ませています・・・。毎日タイム測定してるんですが、日に日にタイムが上がってくるのが快感です・・・^^駅伝大会もがんばるぞ!!!
Posted by mrsちゃあしゅう at 2008年01月11日 13:13
今年もよろしくお願いします♪

私もスキーは若い頃に少しだけ滑ったっきり・・・
娘が行きたがっているので連れて行きたいとは思ってますが・・・^^;

ちゃあしゅうさんのマンツーマンの指導 羨ましいです
我が家にも教えて頂きたいです~^^
Posted by mun-chan mama at 2008年01月11日 13:39
★ハピママさん

こんばんは~
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

スキー行かれたんですね。
余呉は、昨年tamaちゃん、隊長、ゆいパパ、みんなで行きました。ファミリー向けで練習にはもってこいのスキー場だと思います。

>アイスバーン
ガリガリは、大人でも怖いですよね~。僕も若い時、脚をとられ、ケツが青丹になりましたわ~。エッヂをたてるといっても、子供はなっかなか。汗)

次は娘さんの猛特訓なんですね。
よく、ゲレンデで子供にゴムをつけて練習してますが、うち、2人の暴走族にゴムつけたら、犬ぞリみたいになるだろなぁ~。爆)

ほんと、機会があれば、ぜひSKI de GO!ご一緒しましょう♪
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月11日 21:23
★mun-chan mama さん

こんばんは~
こちらこそ、今年もよろしくお願いします!

みなさん、同じですよね~。なかなか子育てでスキーはご無沙汰になります。うちの子供をデビューさせた時は、ビショビショになるは、チビッコゲレンデで退屈だわで、大変でした。

鬼嫁コーチでよければ!mun-chan mama ファミリースクール開催しますヨ~爆)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年01月11日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。