太刀魚くん
秋のこの時期といえば太刀魚くんの季節です。久しぶりに太刀魚くん釣りに行ってきました。
昨年は単身赴任だったし、ほんと太刀魚くん釣りに行くのは久しぶりです。
糸も全部巻きなおしして仕掛けもOK。準備万端!そうだ!ついでに星が出てたら写真撮ろうっと!カメラに三脚・・・っでからランタンも(釣りのスタイルも以前とずいぶん変わりました)ってな感じで気分はウキウキ~会社の後輩に迎えに来てもらって21:00に太刀魚くんでGO!
22:30頃、某、海へ(そりゃ海だ)到着。うわぁ~、海はやっぱ寒いね~。でも星は出てないなぁ・・
電気ウキ、ホタル、キビナゴくんをセットして、釣り開始!
赤、緑、白の電気ウキがプカプカ・・・ウキの消し込みを待つコヤジ3人衆・・・
僕は、カメラで夜景撮影の練習中~星が出てたらよかったのになぁ。いやぁ~でも、久しぶりの夜釣り~うれしいなぁ~。
アレ?「○○さんのウキないんちゃいますかぁ!!?」
「っげ!ほんまや!」
・・・ゆっくりリールを巻いて糸ふけをとると、感触アリ!・・・
・・・でも、ガマン・・・ガマンです・・・
太刀魚くんは、立って泳いでエサを食べるので、あんまりエサを食べるのが上手くありません。あまり早いと、バラしてしてしまいます。なので、早あわせは×なんです。←これが太刀魚くん釣りの面白いところ。誰もが経験する、早あわせで泣かされることもシバシバ・・・
「まだかなぁ?」
「ダメっすよ~。もうちょっと待ったほうがいいっす!」
「まだぁ?」
「ダメ!ダメ~。」
「もうい~い?」
・・・ってな感じで、コヤジ3人衆は、僕のスタンばってる姿を見て他人事のように笑いながらアドバイス。
もう限界・・・竿をたてて、とっりゃ~!!
「やったぁ~、のりました~」
自慢できるサイズじゃありませんが、久しぶりの太刀魚くんを釣ることが出来て、満足満足。
その後、2:30まで粘って、数匹釣りましたが、風が強くなり、納竿しました~。
関連記事