ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年12月25日

メリークリスマス!コストコ京都八幡(松井山手)

メリークリスマス!クリスマスツリー



今日はお友達と一緒に京都八幡松井山手にあるコストコに行ってきました~アップ

CAMP de GO!ホームページ
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 18:41Comments(4)お出かけ

2011年12月08日

lancia(ランチャ)

lancia 037(ランチャ)です。

ブラボー!一回こんなターンしてみたいです。爆)

lancia(ランチャ)といえば、Stratos(ストラトス)ですよね。
物足りない方の為にありましたっ。
続きでたっぷりとサウンド音をお聞き下さい!爆)  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 21:00Comments(4)くるま

2011年12月01日

金福寺の紅葉 ふらり京都へ

今年の紅葉狩り、4番目です。洛北 金福寺(こんぷくじ)へ行ってきました。
金福寺 紅葉
金福寺 紅葉




CAMP de GO!ホームページ
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 22:00Comments(2)紅葉

2011年11月29日

詩仙堂の紅葉 ふらり京都へ

今年の紅葉狩り、3番目です。洛北 詩仙堂(しせんどう)へ行ってきました。
詩仙堂
詩仙堂 紅葉





CAMP de GO!ホームページ
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 22:00Comments(0)紅葉

2011年11月28日

圓光寺の紅葉 ふらり京都へ

今年の紅葉狩り、2番目は、洛北 圓光寺(えんこうじ)へ行ってきました。
圓光寺
圓光寺 庭園



CAMP de GO!ホームページ
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 22:00Comments(0)紅葉

2011年11月27日

曼殊院門跡の紅葉 ふらり京都へ

今年の紅葉狩りです。洛北 曼殊院門跡へ行ってきました。
曼殊院門跡 勅使門前 紅葉
曼殊院門跡




CAMP de GO!ホームページ
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 20:09Comments(0)紅葉

2011年11月24日

微速度撮影 夜景 雲の流れ Time Laps

星空はむなしく雲に覆われてしまいました。山頂気温0℃
せっかくなので雲の流れを微速度撮影してみました。


<感想>
なんか怖い。全然イメージちゃう。色設定間違えたイマイチやわ~。
夜は寒いので昼間にまたチャレンジしたいと思います。

<反省点>
露出・絞り設定
途中画像確認の為インターバルを解除すると、自動露出設定にすると、各コマ毎に露出のバラつきが出てしまう。その画像1枚の補正がめんどくさく画像を削除しましたが、その分、途中の動きがカクカクした所が出てしまいました。1枚でも削除すると謙虚に動きがヘンになるので最初の1枚で色、構図を確実に決定した後流すか、面倒でも画像の補正をかけることが重要。絞り値および露光時間は自動ではなく必ずマニュアル設定で行うほうが改めて良いことが判りました。でも日の出や夕暮れはどうするんだろう?難しいなぁ・・
雲の動きを滑らかにするには撮影間隔を限りなく少なくしたい。しかしレンズがF4で夜景をとるには暗めになるため相反する。ISO1600で撮影しましたが、ちょっと明るすぎたかも。ベストな設定がまだよくワカリマセン。
レンズが24mmなので、もっと広角が欲しくなった。あのお方は8mm?私はフィルターをつけたいので純正に拘ります。爆)

  

Posted by ちゃあしゅう at 23:14Comments(4)カメラ

2011年11月21日

微速度撮影 星の軌道 Time Laps

微速度撮影してみました。イマイチタラ~なのでまたチャレンジしてみたいと思います。


  

Posted by ちゃあしゅう at 00:16Comments(0)カメラ

2011年11月06日

VOLVO C70

今日はディーラに行ってきました。
いあ~、C70カブリオレ!ドキッ珍しいのでパシッカメラ


VOLVO C70
  ▼続き

Posted by ちゃあしゅう at 14:42Comments(0)くるま

2011年11月05日

2011太刀魚





11月なのに暖かいですね。
なかなか寒くなりませんが、助松のほうまで太刀魚釣りに行ってきました。

朝だけ釣りに行こうと思ってましたが、全然寝付けず、夜中早めに家を出てam2:00~釣行開始。

早々アタリがありましたが、糸切られちゃいました。
その後、アタリはあるものの、合わせるまで至らず。

am6:00頃、時合があり、立て続けにアタリ(それでも3回)があり、慌てて早あわせしてのらず、
結果は、掲載できんぐらい小さい太刀魚1本のみでした。トホホ・・・汗

この日の潮は、小潮で、満潮1:14,干潮8:28。ベタでした。
花市前、潮見砂上場も見に行きましたが、同じく時合は~6:00だったようで
アジ、太刀魚1.本をもってる方がおられました。

う~んもう終盤でしょうか。でも来週は潮もいいし寒くなりそうですね。
もうちょい行きたいなぁ~

ハピソン(Hapyson) 緑色発光自立ラバートップミニウキ
ハピソン(Hapyson) 緑色発光自立ラバートップミニウキ

電気ウキが寿命で買い換えました。コレ、リチウム電池2個使いますが明るいです!キラキラ 私は自立を使ってます。自立は風、潮に流されやすいですが、魚に違和感なく口を使わせられるような気がして。自己満足の世界ですが。笑)  

Posted by ちゃあしゅう at 01:02Comments(0)Fishing de GO!