2009年04月22日
ふらり大野山 de GO!
今回たくさん来られててビックリ!
みんなタフ過ぎる~どこにそんな元気あるん?!
でも、なんか判るような気がする・・・

・・・野営、焚火を囲んで・・・

皆さんから色んなおつまみ頂きました・・・勿論、焼酎はお湯割りでク~っと!

そしてこの夜景・・・もう最高です
下界の気温17℃ぐらい。ここの気温2℃ぐらい!爆)
冬のかっこしてきて良かったぁ~
寝るときは、ダウンシュラフ+ダウンレイヤー+湯たんぽ抱っこの完全装備。
え?こんな厚着してるん僕だけ?爆)
せやんな~
メッシュのとんがりテント他、約2名居てるもんね。爆)
今回は、うん百万する星の天体観測機材を持ってる、きよぴーさんに、念願の星のバルブ撮影をご教授頂きました~これがやりたかったんですよ~
30秒タイマーの連続撮影を設定し、あとはほっておくだけ・・・約2時間ぐらい2MBのフラッシュメモリーに約250枚の画像を保存。途中たぶんバッテリィが先に切れちゃったと思います。
画像加工は、最初チマチマとPhoto Shopでレイヤーを重ねてやってましたが、60枚でギブアップ。きよぴーさんにヘルプ!きよぴーさんのHPでも紹介されている自動合成ソフトで、ようやく完成致しました~これは楽です。色々と今回はご教授頂き助かりました。有難う~きよぴーさん!
今回ご一緒させて頂いた皆さん、短い時間でしたが、お世話になり有難うございました!久々のキャンプで、とてもとても充実して楽しいキャンプでした。また、皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。これからも宜しくお願いしマ~ス!

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MOUNTAIN JACKET
マウンテンジャケットと言えばノースの定番商品。飽きのこないデザインで、長く着用でき人気モデルです。ゆったり目のシルエットと、ジップインジップ対応は、寒い時に薄手のアコンカグアなどのミドラーを着込み、連結可能となっています。デタッチャブルスノーカフ(内部の裾に付いてるスカートみたいなもの)は、風、雪の入り込みがなくて暖かいです!
■ゴアテックス(GORE-TEX)Pro Shell
GORE-TEXには、Performance Shell、Pro Shell、Paclite Shell、Soft Shellの4種類のクラスがありますが、マウンテンジャケットは、本格的な方に対応するためのPro shellが採用され、丈夫さ、防水耐久性、防風性、透湿性を兼ね備えたGORE-TEXファブリクスです。また贅沢ににも、肩から肘にかけては、Pro Shellストレッチゴアテックス(DURA PLUS)仕様となっており、非常に動きやすいと思います。少々お高めですが、オールラウンドで長く着用できる1着。もう、コレしかないでしょう!

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) Stratus Jacket
Stretch GORE-TEX Paclite(2.5層)で完全シームシーリング加工と高い防水透湿性を持ち、裏地は汗をかいてもべとつかない生地を採用。カタチはスリムでタイトにフィット。特徴はベンチレーションが後ろ横2つあるところ。ラン以外にも気温変化のある山向きで、いやゆる贅沢なシャカシャカを超えたシャカシャカ、Stratus Jacketです。名前がまたかっこいい。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NPW16710 Asunaro Jacket
防風性がよいソフトシェルです。軽くて柔らかく着心地が凄くよく、着ている感じがしません。ベンチレーションは、脇の下両サイドにあり、デザインは細身ですが、ストレッチ性があり、防風性にも優れているので、風を受けるサイクルスポーツやトレイルランニング、ハイキングやキャンプなどオールラウンドで重宝しています。お気に入りのソフトシェルでお勧めです。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NL46706 MM Select Jacket
薄手のフリースをお探しならコレです!素材が滑らかで、暖かいフリースです。薄手なので重ね着をしても大丈夫。袖、肘、サイド部分の生地の違いがワンポイントになってます。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GTX HUNTING
GORE-TEX全天候対応ハンティング。頭でかい人、ハ~イ!Lでも僕キツイ、っけど、ムリやり被ってます。爆)

スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン 600
足元のファスナー部分が改良されたんですね。洗えるダウンで、広げれるダウンはコレしかない。冬はダウンレイヤーをかまして、4シーズン対応?
でも極寒は、やっぱマミー型シュラフ。モンベルのストレッチダウンハガー#0、#1には勝てないなぁ?・・

スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン ダウンレイヤー
セパレートオフトン600に上下2枚中に連結で極寒キャンプも快適に?爆)

みんなタフ過ぎる~どこにそんな元気あるん?!
でも、なんか判るような気がする・・・

・・・野営、焚火を囲んで・・・

皆さんから色んなおつまみ頂きました・・・勿論、焼酎はお湯割りでク~っと!

そしてこの夜景・・・もう最高です

下界の気温17℃ぐらい。ここの気温2℃ぐらい!爆)
冬のかっこしてきて良かったぁ~
寝るときは、ダウンシュラフ+ダウンレイヤー+湯たんぽ抱っこの完全装備。
え?こんな厚着してるん僕だけ?爆)
せやんな~
メッシュのとんがりテント他、約2名居てるもんね。爆)

今回は、うん百万する星の天体観測機材を持ってる、きよぴーさんに、念願の星のバルブ撮影をご教授頂きました~これがやりたかったんですよ~

30秒タイマーの連続撮影を設定し、あとはほっておくだけ・・・約2時間ぐらい2MBのフラッシュメモリーに約250枚の画像を保存。途中たぶんバッテリィが先に切れちゃったと思います。
画像加工は、最初チマチマとPhoto Shopでレイヤーを重ねてやってましたが、60枚でギブアップ。きよぴーさんにヘルプ!きよぴーさんのHPでも紹介されている自動合成ソフトで、ようやく完成致しました~これは楽です。色々と今回はご教授頂き助かりました。有難う~きよぴーさん!
今回ご一緒させて頂いた皆さん、短い時間でしたが、お世話になり有難うございました!久々のキャンプで、とてもとても充実して楽しいキャンプでした。また、皆さんとお会い出来る事を楽しみにしています。これからも宜しくお願いしマ~ス!

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) MOUNTAIN JACKET
マウンテンジャケットと言えばノースの定番商品。飽きのこないデザインで、長く着用でき人気モデルです。ゆったり目のシルエットと、ジップインジップ対応は、寒い時に薄手のアコンカグアなどのミドラーを着込み、連結可能となっています。デタッチャブルスノーカフ(内部の裾に付いてるスカートみたいなもの)は、風、雪の入り込みがなくて暖かいです!
■ゴアテックス(GORE-TEX)Pro Shell
GORE-TEXには、Performance Shell、Pro Shell、Paclite Shell、Soft Shellの4種類のクラスがありますが、マウンテンジャケットは、本格的な方に対応するためのPro shellが採用され、丈夫さ、防水耐久性、防風性、透湿性を兼ね備えたGORE-TEXファブリクスです。また贅沢ににも、肩から肘にかけては、Pro Shellストレッチゴアテックス(DURA PLUS)仕様となっており、非常に動きやすいと思います。少々お高めですが、オールラウンドで長く着用できる1着。もう、コレしかないでしょう!

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) Stratus Jacket
Stretch GORE-TEX Paclite(2.5層)で完全シームシーリング加工と高い防水透湿性を持ち、裏地は汗をかいてもべとつかない生地を採用。カタチはスリムでタイトにフィット。特徴はベンチレーションが後ろ横2つあるところ。ラン以外にも気温変化のある山向きで、いやゆる贅沢なシャカシャカを超えたシャカシャカ、Stratus Jacketです。名前がまたかっこいい。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NPW16710 Asunaro Jacket
防風性がよいソフトシェルです。軽くて柔らかく着心地が凄くよく、着ている感じがしません。ベンチレーションは、脇の下両サイドにあり、デザインは細身ですが、ストレッチ性があり、防風性にも優れているので、風を受けるサイクルスポーツやトレイルランニング、ハイキングやキャンプなどオールラウンドで重宝しています。お気に入りのソフトシェルでお勧めです。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) NL46706 MM Select Jacket
薄手のフリースをお探しならコレです!素材が滑らかで、暖かいフリースです。薄手なので重ね着をしても大丈夫。袖、肘、サイド部分の生地の違いがワンポイントになってます。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) GTX HUNTING
GORE-TEX全天候対応ハンティング。頭でかい人、ハ~イ!Lでも僕キツイ、っけど、ムリやり被ってます。爆)

スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン 600
足元のファスナー部分が改良されたんですね。洗えるダウンで、広げれるダウンはコレしかない。冬はダウンレイヤーをかまして、4シーズン対応?
でも極寒は、やっぱマミー型シュラフ。モンベルのストレッチダウンハガー#0、#1には勝てないなぁ?・・

スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン ダウンレイヤー
セパレートオフトン600に上下2枚中に連結で極寒キャンプも快適に?爆)
Posted by ちゃあしゅう at 00:24│Comments(16)
│キャンプ場 兵庫県
この記事へのコメント
おはようございます。
いい写真ができましたね~!^^!
やってみれば簡単だったでしょう!?
実はこのレポがアップされるまで、一番ドキドキだったのは私だったりして・・・(笑)
うまく、2時間くらいの間に星が@@回っててホッとしました(笑)
6、7時間の星の軌跡を写すには、バッテリーが二つ必要なんです。
縦位置グリップを買えばバッテリーが二つ入るので、長時間露出ができますよ!
それと、この間お話に出ていたバッテリー。
やはり、バッテリーは新しくて高容量でないと・・・。
また、いろいろと挑戦してみてくださいね!
また、メールしま~す^^
いい写真ができましたね~!^^!
やってみれば簡単だったでしょう!?
実はこのレポがアップされるまで、一番ドキドキだったのは私だったりして・・・(笑)
うまく、2時間くらいの間に星が@@回っててホッとしました(笑)
6、7時間の星の軌跡を写すには、バッテリーが二つ必要なんです。
縦位置グリップを買えばバッテリーが二つ入るので、長時間露出ができますよ!
それと、この間お話に出ていたバッテリー。
やはり、バッテリーは新しくて高容量でないと・・・。
また、いろいろと挑戦してみてくださいね!
また、メールしま~す^^
Posted by きよぴー at 2009年04月22日 05:41
お疲れさまでした^^
少しの間でしたが一緒にキャンプできてよかったです^^
たのしかったです。
いやぁ、TOPの画像すご~い。ギャグ飛ばしながらこんなんしてはったんですね~笑)
厚着して正解でしたね。
僕は、ライトエアー系でしたので結構寒かったです^^
また、ご一緒できることを楽しみにしています^^
少しの間でしたが一緒にキャンプできてよかったです^^
たのしかったです。
いやぁ、TOPの画像すご~い。ギャグ飛ばしながらこんなんしてはったんですね~笑)
厚着して正解でしたね。
僕は、ライトエアー系でしたので結構寒かったです^^
また、ご一緒できることを楽しみにしています^^
Posted by ana*papa_ at 2009年04月22日 07:44
お疲れ様でした!
来るとは思ってなかったのでいきなりの登場でビックリしました
何時もの厚着は正解でしたね^^山頂、なめたらあきませんね
きゅうりの酢の物、黒豆、お酒のあてにバッチリでした^^美味しかった~
写真、カッコ良く撮れてますね!
今度、教えて下さいよ^^
来るとは思ってなかったのでいきなりの登場でビックリしました
何時もの厚着は正解でしたね^^山頂、なめたらあきませんね
きゅうりの酢の物、黒豆、お酒のあてにバッチリでした^^美味しかった~
写真、カッコ良く撮れてますね!
今度、教えて下さいよ^^
Posted by ヒロパパ at 2009年04月22日 17:07
こんにちわ!
来られるとは思っていなかったのでいきなりのご登場でビックリしました 爆)
目が回ってる~(@_@)
そういえば、寒がりのちゃあしゅうさんが 焚き火にいないなぁ?って思っていたら、このグルグルのセッティングをされていたのですね!
とてもくっきり良いお写真です^^
横走りしている白い光は、トイレに向かう人達かな?
この時期に、Wダウンシュラフに湯タンポはヤバイでしょ! 爆)
朝、起きれなくてゴメン m(_ _)m
来られるとは思っていなかったのでいきなりのご登場でビックリしました 爆)
目が回ってる~(@_@)
そういえば、寒がりのちゃあしゅうさんが 焚き火にいないなぁ?って思っていたら、このグルグルのセッティングをされていたのですね!
とてもくっきり良いお写真です^^
横走りしている白い光は、トイレに向かう人達かな?
この時期に、Wダウンシュラフに湯タンポはヤバイでしょ! 爆)
朝、起きれなくてゴメン m(_ _)m
Posted by tama! at 2009年04月22日 22:00
■きよぴーさん
お疲れさまでした^^
いやぁ~、念願の写真が撮れたから超嬉しいです~
きよぴーさん、色々、アドバイス有難う~むっちゃ助かりました。
>バッテリー
結局、前回同様のところ(きよぴーさんと同じ)で
2個セット割引高いのんでいっときました。今日届いてましたわ~
>縦位置グリップ
なんだよね~・・・次はコレいかなあきませんね。
グルグルまきまき、6,7時間となると、やっぱコレ必需品。
グリップがあると、通常撮影時も安定感が出ていいかもね。
天の川シーズンはぜひ一緒に!
これから楽しみです。
お疲れさまでした^^
いやぁ~、念願の写真が撮れたから超嬉しいです~
きよぴーさん、色々、アドバイス有難う~むっちゃ助かりました。
>バッテリー
結局、前回同様のところ(きよぴーさんと同じ)で
2個セット割引高いのんでいっときました。今日届いてましたわ~
>縦位置グリップ
なんだよね~・・・次はコレいかなあきませんね。
グルグルまきまき、6,7時間となると、やっぱコレ必需品。
グリップがあると、通常撮影時も安定感が出ていいかもね。
天の川シーズンはぜひ一緒に!
これから楽しみです。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月22日 22:55
■ana*papaさん
お疲れさまでした^^
赤穂以来ですよね~遠いのにまさかのサプライズ。
お会い出来て、またトークも出来て、とっても楽しかったです!
ana*papaさん、いつの間にかおれへんかったですね~
気がついたら、なんかいい音色が・・・爆)もう最高~
MSRかっこいいっすね。僕には到底ムリっすので、羨ましいですぅ~
また、お会い出来ること、楽しみにしていま~す。
お疲れさまでした^^
赤穂以来ですよね~遠いのにまさかのサプライズ。
お会い出来て、またトークも出来て、とっても楽しかったです!
ana*papaさん、いつの間にかおれへんかったですね~
気がついたら、なんかいい音色が・・・爆)もう最高~
MSRかっこいいっすね。僕には到底ムリっすので、羨ましいですぅ~
また、お会い出来ること、楽しみにしていま~す。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月22日 22:59
■ヒロパパさん
お疲れさまでした^^
そうそう、山頂、なめたらあきませんよ~~!爆)
僕は、前回の極寒キャンプで、目覚めましたから!
(何をやねんって!?)
何枚着ててんやろ?1・2・・3・・・7枚?爆)
トイレ行くだけでちょっと動くと汗かいてたわ~って。
グルグル、次、一緒にやりましょうかぁ~
お疲れさまでした^^
そうそう、山頂、なめたらあきませんよ~~!爆)
僕は、前回の極寒キャンプで、目覚めましたから!
(何をやねんって!?)
何枚着ててんやろ?1・2・・3・・・7枚?爆)
トイレ行くだけでちょっと動くと汗かいてたわ~って。
グルグル、次、一緒にやりましょうかぁ~
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月22日 23:05
■tamaさん
お疲れさまでした^^
いきなり出てきてゴメ~ン!まことにすい豆~ん!
(ちょうど黒豆も持っていってたしって?しょーもなっ。爆)
>この時期に、Wダウンシュラフに湯タンポ
ブタ君を抱っこして寝るん、快感なってきたかもしんない。
GWも持っていこうかなぁ~
また、みちかが、湯たんぽの扱い方間違えて、
枕がわりにして取られちゃうからダメだな・・・。笑)
>横の光
僕が、松明を持って走ってたからですよ~!爆)
っていうかさぁ・・・
実は手前に自分のテントがあるんでする。
ピントテントに合わせたのに、テントの中、灯り入れて
1枚撮るん忘れてもうたんだしっ!
こういう所、ツメが甘いんだナ・・・いつも・・・
お疲れさまでした^^
いきなり出てきてゴメ~ン!まことにすい豆~ん!
(ちょうど黒豆も持っていってたしって?しょーもなっ。爆)
>この時期に、Wダウンシュラフに湯タンポ
ブタ君を抱っこして寝るん、快感なってきたかもしんない。
GWも持っていこうかなぁ~
また、みちかが、湯たんぽの扱い方間違えて、
枕がわりにして取られちゃうからダメだな・・・。笑)
>横の光
僕が、松明を持って走ってたからですよ~!爆)
っていうかさぁ・・・
実は手前に自分のテントがあるんでする。
ピントテントに合わせたのに、テントの中、灯り入れて
1枚撮るん忘れてもうたんだしっ!
こういう所、ツメが甘いんだナ・・・いつも・・・
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月22日 23:13
お写真 メッチャカッコイイ~~~
ワタシもこんなカッコイイ写真撮りたいな~~
早く デジイチ欲しい~
買ったら色々教えて下さいね~って買う予定無いんですが(爆)
山頂はヤッパリ寒いんですね~
先日のキャンプで9度でも メッチャ寒いって思ったので、
ココでは厳しいかも・・・寒がりのワタシには湯たんぽ必要ですね!
ワタシもこんなカッコイイ写真撮りたいな~~
早く デジイチ欲しい~
買ったら色々教えて下さいね~って買う予定無いんですが(爆)
山頂はヤッパリ寒いんですね~
先日のキャンプで9度でも メッチャ寒いって思ったので、
ココでは厳しいかも・・・寒がりのワタシには湯たんぽ必要ですね!
Posted by ぺぺっち
at 2009年04月23日 00:01

ちゃあしゅうさん おつかれさま~ず^^♪
しらんうちに、かっこいい写真!撮ってるし~~~~~~~^^★
山ちゃんのシャングリラ!なんか、かっこいいし~~~~~^^★
ぶたさん!かわいすぎるし~~~~~~~~~~~~~^^★
しらんうちに、かっこいい写真!撮ってるし~~~~~~~^^★
山ちゃんのシャングリラ!なんか、かっこいいし~~~~~^^★
ぶたさん!かわいすぎるし~~~~~~~~~~~~~^^★
Posted by リリー★ at 2009年04月23日 00:44
先日はお疲れ様でした。
急にお誘いしてすいませんでした。
やっとアルプスでちゃあしゅうさんと
ご一緒できて良かったです(^^)
黒豆おいしかったし~~~~~!
きゅうりの酢の物もおいしすぎるし~~~~~!
ボ○ボのお菓子でちゃあしゅうさん怖すぎるし~~~~~!
りりーさんの立ちキャンカッコイイし~~~~~^^★
来月も宜しくです(^^)
急にお誘いしてすいませんでした。
やっとアルプスでちゃあしゅうさんと
ご一緒できて良かったです(^^)
黒豆おいしかったし~~~~~!
きゅうりの酢の物もおいしすぎるし~~~~~!
ボ○ボのお菓子でちゃあしゅうさん怖すぎるし~~~~~!
りりーさんの立ちキャンカッコイイし~~~~~^^★
来月も宜しくです(^^)
Posted by 山ちゃん at 2009年04月23日 23:00
■ぺぺっちさん
こんばんは^^
デジイチ、kiss3いっときなはれ~爆)
ぺぺっちさんのバレエの写真むっちゃ良かったから、
更にいい写真撮れますよ絶対!
出発前の下界では長Tで十分なのに、
ここはやっぱ別世界でした。笑)
ぺぺっちさん、湯たんぽあれば大丈夫よん!
こんばんは^^
デジイチ、kiss3いっときなはれ~爆)
ぺぺっちさんのバレエの写真むっちゃ良かったから、
更にいい写真撮れますよ絶対!
出発前の下界では長Tで十分なのに、
ここはやっぱ別世界でした。笑)
ぺぺっちさん、湯たんぽあれば大丈夫よん!
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月25日 00:21
■りりーさん
こんばんは^^
お疲れさまでした~
朝、いつものように起こしてくれて有難うございま~す!
確か到着は23時頃でしたよね!
それなのに、朝パシっと目覚めるなんて、
りりーさん、ほんまタフ!かっこよすぎますわっ。
>しいたけ
僕のテントにピント合わせたのに、見えます?
灯り入れるのん忘れてるしっって。汗)
こんばんは^^
お疲れさまでした~
朝、いつものように起こしてくれて有難うございま~す!
確か到着は23時頃でしたよね!
それなのに、朝パシっと目覚めるなんて、
りりーさん、ほんまタフ!かっこよすぎますわっ。
>しいたけ
僕のテントにピント合わせたのに、見えます?
灯り入れるのん忘れてるしっって。汗)
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月25日 00:25
■山ちゃん
こんばんは^^
お疲れさまでした~
山ちゃんのテントには、ほんまサプライズでした!爆)
中が、案外広くって、ええ感じですよね~
今度、中にお邪魔してみたいなぁ~
次は、何でいくん?
また新しいもん出るんやろか・・
楽しみです。
こんばんは^^
お疲れさまでした~
山ちゃんのテントには、ほんまサプライズでした!爆)
中が、案外広くって、ええ感じですよね~
今度、中にお邪魔してみたいなぁ~
次は、何でいくん?
また新しいもん出るんやろか・・
楽しみです。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月25日 00:29
すげ~!!
テント&お星様!!この構図で今年の年賀状を作りたいって密かに企んでるホカジです!!是非・・・写真の撮り方教室を開いてください!!
いつか、フィールドで、お逢いできる事・・・・・・楽しみにしております!!
テント&お星様!!この構図で今年の年賀状を作りたいって密かに企んでるホカジです!!是非・・・写真の撮り方教室を開いてください!!
いつか、フィールドで、お逢いできる事・・・・・・楽しみにしております!!
Posted by ホカジ at 2009年04月27日 10:00
■ホカジさん
こんばんは^^
ETC割になってるのに、景気低迷・・・ボーナス激減・・・お金ナッシング・・・
キャンプも行けずに、カメラばっかいじってる今日この頃ですわ・・・
ホカジさ~ん、どっか連れてって~!って。^^
星の撮影は、○○千万もする、星の撮影機材を
持ってるきよぴーさんのおかげ!爆)
僕でよければ、サイト写真撮るコツ伝授します。
違うっちゅうねん!爆)
いやぁ~、ホカジさん、私もフィールドで
お会い出来る日楽しみにしてますよ~。
こんばんは^^
ETC割になってるのに、景気低迷・・・ボーナス激減・・・お金ナッシング・・・
キャンプも行けずに、カメラばっかいじってる今日この頃ですわ・・・
ホカジさ~ん、どっか連れてって~!って。^^
星の撮影は、○○千万もする、星の撮影機材を
持ってるきよぴーさんのおかげ!爆)
僕でよければ、サイト写真撮るコツ伝授します。
違うっちゅうねん!爆)
いやぁ~、ホカジさん、私もフィールドで
お会い出来る日楽しみにしてますよ~。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年04月27日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。