ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月01日

09年 駅伝 de GO! 最終決戦

09年 駅伝 de GO! 最終決戦今年も我が家の一大イベントが今日無事終わりました~

09年 駅伝 de GO! 最終決戦
天候晴れ。気温15℃。昨日と同じく暖かい日となりました。

09年 駅伝 de GO! 最終決戦

開会式。北河内ブロック各市の代表チームは、男子23チーム、女子26チーム。各市長杯で選ばれたチームが集まります。うちの子供会地区からは男女2チームです。

09年 駅伝 de GO! 最終決戦

2時間前に現地入り。前日まで入念に走ってきた数ヶ月間の練習も、6年生はこれで最後となります。コースをみんなで軽く走った後、作戦会議。子供の調子を確認しながらテンションをあげていきます。

09年 駅伝 de GO! 最終決戦

メンバー不足で、ひとつ上の学年を走らなきゃいけない子供・・・体調を崩して出れなかった子供・・・出たいけどメンバーに選ばれなかった子供・・・出たいけど辞退して友達にメンバーを譲ってあげた子供・・・子供達それぞれが色んな思いを持って、この大会を迎えました。

そんな子供達の思いが、一挙にきたのか・・・
おいおい!スタート前から、コーチが泣いたらアカンやろ~タラ~

09年 駅伝 de GO! 最終決戦スタート!

昨年と同じ位置でカメラを構えました。

っが、この後、次の区間へ移動が必要~~ダッシュ
猛ダッシュ!ギリギリ間に合ったけど、息はゼイゼイ、ハァハァ、手ぶれしまくり~の。ダメだわ~テヘッ















09年 駅伝 de GO! 最終決戦09年 駅伝 de GO! 最終決戦


09年 駅伝 de GO! 最終決戦大会前日の晩から、子供ながらに緊張気味だった本人。

昨年はAZちゃんもいて、心強かったけど、今年は一緒に走れない。

低学年の子もいてるし、自分が引っ張って頑張らなきゃ・・という責任感が、少しだけ目覚めたように思います。

前の晩にアドバイスしたこと。
自分の力を信じて、とにかく前の人にくらいついていけばいいから・・・と。

次の子のために襷をつなげ!

くらいつけ!歯を食いしばれ!負けるな!

ファインダーを見ながら、応援しました。






勝。おまえは、今年最後の駅伝だ。
6年生として、低学年をよく引っ張ってきたな。
サッカーと掛け持ちで、毎日毎日忙しくって、飯食べたらすぐバタンキューだったもんな。
パパより、お前忙しかったもんな。爆)
09年 駅伝 de GO! 最終決戦09年 駅伝 de GO! 最終決戦

お前は背が高いからしょうがない。みんなからの期待も大きいんだ。
負けるな。お前は6年。アンカーなんだ。
いつもそう言ったな。

でも、お前は、いつも文句ひとつ言わなかったよな。
誰に似たの?パパじゃないことは確かだな・・・爆)

順位はもういい。お前は3人も抜かしたじゃないか。
よくやったよ。ほんとよくやった。
親ばかですが、2人の背中を見て一回り大きくなったように思えました。

09年 駅伝 de GO! 最終決戦09年 駅伝 de GO! 最終決戦


結果、女子は5位入賞と16位、男子は6位入賞と12位でした。
09年 駅伝 de GO! 最終決戦09年 駅伝 de GO! 最終決戦

終了後の悔し涙も、達成感と安堵感でいずれ笑顔に。
これでもう終わっちゃうのか・・・という寂しさがあるのか、最後、いつもより以上にみんな仲良くじゃれあって遊んでたように思えました。やっぱ小学生。子供だなぁ。
09年 駅伝 de GO! 最終決戦09年 駅伝 de GO! 最終決戦

本大会は地域の子供会が中心に行う行事です。子供会役員、地域の方々、父兄の応援が無ければ、子供達はこの体験をすることが出来ません。他校に比べ、子供を指導する環境が整っていない中で、この地区の伝統を今年も継続するできたのも、子供達を応援する父兄がいたことだと思います。ほとんど毎日のように、子供達のために練習に、そして応援して下さった父兄さん、そして子供会役員の方々、ほんとお疲れ様でした。

タグ :駅伝

同じカテゴリー(マラソン de GO!)の記事画像
Ring of Red KATANO チャリティーマラソン2013
晩秋のFUN RUN^^
Ring of Red KATANO チャリティーマラソン2012
最後の第6区
10年 駅伝 de GO! 完
2009 大阪城リレーマラソン
同じカテゴリー(マラソン de GO!)の記事
 Ring of Red KATANO チャリティーマラソン2013 (2013-04-07 17:21)
 晩秋のFUN RUN^^ (2012-11-19 23:05)
 Ring of Red KATANO チャリティーマラソン2012 (2012-03-20 14:59)
 最後の第6区 (2012-02-26 18:18)
 10年 駅伝 de GO! 完 (2010-03-02 23:32)
 2009 大阪城リレーマラソン (2009-03-16 22:57)
この記事へのコメント
こんばんは~

ちゃあしゅうさんの、お子様達への暖かな言葉、ジ~ンってきました。
お二人の背中、さぞかし大きく感じた事だと思います。

それにしても勝ちゃん、小学生に見えないですね。
とても凛々しいです
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月01日 22:45
こんにちわ!

ご家族の皆様 おつかれさまでした\(^o^)/


素晴らしい1日になったようで何よりです(^^)
Posted by tama!tama! at 2009年03月02日 00:15
ちゃあしゅうさん、mrsちゃあしゅうさんお疲れ様でした。

レポ感動しました(T T)

そして二人共お疲れ様、よく頑張りましたね(^^)拍手です!!!!!!
Posted by 山ちゃん at 2009年03月02日 00:32
お疲れ様でした。

毎年のことながら補欠の少ないチームなので、
体調管理にはどきどきさせられますね。

終わってほっとして倒れないでね。(笑)

本当に一家総出でお疲れ様
ありがとうございました。
Posted by みなみママ at 2009年03月02日 18:54
ちゃあしゅうさん、mrsちゃあしゅうさんお疲れ様でした。
毎日の朝練、夕練本当に大変だったと思います。
カメラまで新調してがんばりましたね★
子供達は本当に頑張りましたね。
傍で見ていたわけじゃないから私が想像している範囲なんてチョコットなんでしょうが・・・^^;
素晴らしい結果が出ましたね。
この大会に出場出来る事がスゴイです!
みんなの友達を思いやれる心がステキです^^
Posted by リリ嫁★ at 2009年03月02日 21:07
■tetsu4325さん

こんばんは^^

有難うございます~
自分で書きながら自分で泣いてますねん。
ほんまアホです。汗)

うちのカツ、もう165なんです。
でももっと大きい子いてますが。
上ばっかり伸びて、筋肉全然ないんですよ~
中学校なったらそろそろ筋肉鍛えないと
どんどん伸びそうです。笑)
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 21:47
■tamaさん

こんばんは^^

有難う~

ようやく終わった・・・といった感じで・・・
昨日は、昼かえって2人とも一旦寝てしまってました。
夜は、嫁さん、打ち上げでエライことなってたようですがっ。

あ~、なんかのんびりみんなとキャンプ行きたくなってきた~!
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 21:50
■山ちゃん

こんばんは^^

有難う~
僕、な~~んもしてないねん。
でも、だんだんみんな頑張る姿見て、影響受けました。
子供から逆に元気もらいました。

さぁ!次はハイキングだ!キャンプだ~^^
みんなと一緒に早く行きたいです~
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 21:53
■みなみママ

こんばんは^^

みなみママ、ほんとお疲れさまでした~

ケンちゃん、6年最後の大役果たしましたですね。

僕、最後のゴールまで走って、ケンちゃんのがむしゃら
に走るラストスパート見て、ほんま泣けました。

これで6年生はほんと終わりなんだなぁ~って。

駅伝はチームワーク。
人を思いやる気持ち、目的を持って頑張ること。
この体験は、きっと彼らにとって将来きっと役にたつ時
がくると思います。

>毎年のことながら補欠の少ないチームなので、
 体調管理にはどきどきさせられますね。

ですね・・・
最強Mのチーム、実は僕の母校なんですよ・・・ごっつ複雑っ!

学校をあげて取り組んでる地域、子供会、そしてチームは、
メンバーの数も全然違うし、レベルがちゃうなと思いしらされ
ましたが、でもでも、我がチームの熱い友情、結束力、父兄
さんの応援はどこのチームにも負けないと思います。

中学校に上がったら、また色んなことがあるんだろうけど
また嫁さんの良き相談相手になってあげて下さい。
これからも、宜しくお願いします。
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 22:04
■リリ嫁★さん

こんばんは^^

有難う~

みんな頑張ってました!子供はほんま素直です^^
今年初めて走る1年生、ほんま可愛いかったですよ~。

また子供達に元気をもらい、おっさんも、もっと頑張らないと!汗)

さぁ~、キャンプにハイキングに行きますよ~~
違うか~?^^
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月02日 22:16
  出来ないから、 やらないんじゃない
    出来ないから、 やるんじゃないの・・・?

  格好わるくても、やってみようよ  
    君が思うより、君は強いんだよ!

  負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね・・・

    どんな夢でもかなえる魔法、それは続けること
  
  勝つか負けるかじゃなくて、やるかやらないなんだよね!

    どんな夢でもかなえる魔法、あきらめないこと

  前向き、胸張り、一歩一歩踏み出し

  自分の道、ずっとずっと Continue・・・  

                      Continue♪ by SEAMO   


メンバーのお母様から、この曲のプレゼントを頂きました。
とっても素晴らしい曲で、涙が止まりませんでした。

1人でも多くの子供達に夢をもって、あきらめないでがんばってほしい。

今年もいっぱい、いっぱい、汗と涙を流した子供達
その思い出をずっと忘れないでほしい・・・

仲間との絆、感謝の気持ちを忘れず・・・
来年もまた、1人でも多くの子供達の頑張る姿が楽しみです!

皆さ~ん、いろいろと応援のお言葉ありがとうございましたm(__)m
Posted by mrsちゃあしゅう at 2009年03月03日 21:41
親の気持ちがジ~ンと伝わってくるレポですね。
感動しました。
ちゃあしゅうさん いいお父さんだなあ。
またお会いしたくなりました。
Posted by マツケロ at 2009年03月03日 23:02
■マツケロさん

こんばんは^^お久しぶりですぅ~

日曜日はポカポカ陽気だったのに、また月曜日から
一挙に寒くなりましたですね・・・

3月はこんな天気の繰り返し?
少しずつ春に近づいてる感じ・・します。

マツケロさん、キャンプ行きたいですわ~!!!
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月03日 23:44
こんばんは。

感動のレポでした!
普段のちゃあしゅうさんからは想像も・・・おっと^^

カメラマンも大忙しでしたね!

レンズを通して見た、少し大きくなった子供達。
来年からは、お兄ちゃんは中学生なんですね~。

ちゃあしゅう家、全員で成長してますね~。
羨ましい家族のあり方です!
Posted by きよぴー at 2009年03月04日 21:15
■きよぴーさん

こんばんは^^

>普段のちゃあしゅうさんからは想像も・・・
なんでやねん!爆)

>カメラマンも大忙し
ハイ。僕、何もでけませんのでせめて写真で^^

前日のコースの下調べ(方角、直線、背景)、キャンプサイト
の設営みたいに、むっちゃ悩みましたわ。爆)

だって、駅伝・マラソンって、構えてても、一瞬の間に通り過ぎ
ちゃうでしょう。それに、違う選手とかぶっちゃったらもうダメだもん。
風景写真と違ってうまくピント合っても表情までベストって難しい、
こればっかりは、数撮りゃあたる?運かもしれない。

女子のスタート後、猛ダッシュで半周走りましたが、ギリギリ間に
合いましたが息がもうゼイゼイハァハァで・・・
さすが男子は無理と諦め、スタートが撮れなかった。泣)

でも、ご近所の方に別の場所でスタンバイしてもらって、全員
なんとか撮ることが出来ました。

でも、40Dの6.5コマの世界・・・感動しました~
AF機能、KISSと同じじゃなかったかなぁ・・
でもかなり早く精度がいいように思いました。

>ちゃあしゅう家の成長
僕だけ取り残されてます・・・爆)
Posted by ちゃあしゅう at 2009年03月05日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。