ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月08日

春の上高地 化粧柳(ケショウヤナギ)

化粧柳と明神岳
化粧柳と明神岳

化粧柳(ケショウヤナギ)
春の上高地は、梓川沿いに紅色をした若い小枝の化粧柳が目立ちます。
1972年に上高地で発見され有名になったようです。まさしく上高地を代表する木なんですね。
若木の木肌は白く、小枝は晩秋から早春にかけて紅色で美しく、化粧をしたようだというところから、この名がついています。北海道日高・十勝地方にも自生しているそうです。河原に降りて間近でよく見てみると、銀色の綿毛がついていました。これが種子らしく、6~7月頃、風に乗って飛んでいくようです。
上高地には色んな草木がありますよね。全部よ~覚えませんけど、今回は1つこれだけ覚えて行きました^^単なる柳の木なんですが、また違った世界が広がるもんですね^^
上高地の天候と気温 花カレンダー


楽天市場「ホグロフス」検索結果
CAMP de GO!ホームページ
化粧柳と焼岳 大正池にて
化粧柳と焼岳 大正池にて

ケショウヤナギ
たくさんのケショウヤナギの種子


河原に降りて近くで見てみました。これがもうすぐ風に乗って飛んでいくんですね^^


上高地の写真続きは、アルバム編でまとめました。
お時間あればCAMP de GO!のHPから見てくださいね^^CAMP de GO!ホームページ


同じカテゴリー(上高地)の記事画像
新穂高ロープウェイ
白き穂高 上高地にて
秋の上高地
同じカテゴリー(上高地)の記事
 新穂高ロープウェイ (2010-05-09 01:00)
 白き穂高 上高地にて (2010-05-05 21:30)
 秋の上高地 (2009-09-22 23:08)
Posted by ちゃあしゅう at 00:13│Comments(4)上高地
この記事へのコメント
ご無沙汰してます^^。

HP拝見しました~。
見事な写真、感動いたしました~^^。

いつかこんなところに行ってみたいなぁ~。
Posted by コンコン at 2010年05月08日 17:58
こんばんは

大正池の写真、素晴らしくキレイで圧倒されました!
ず~っと眺めていました!
是非行ってみたくなりました!!

そしてこのような写真いつかは撮ってみたいです^^;
来年GWプランはココで決まりです
Posted by 山ちゃん at 2010年05月09日 22:31
■コンさん

こんばんは^^

HP見てもらってアリガトウゴザイマ~ス^^全然昨年の日記もUPしてなくて、フォトアルバムが先行しちゃってます。汗)

コンさんも、ファミリーであちこち行かれてますね!いつも羨ましく拝見させて頂いています。最近、うちも僕以外、チャリンコを一新しました。僕も早くほしいけど、なかなかまだ先になりそうですぅ^^
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2010年05月10日 00:07
■山ちゃん

こんばんは^^

アリガトウ。

朝は、青空が出てないから絵的に映えないですね。難しい~。最近、露出暗めが好み。RAWで撮って少し補正してますが、どうなんだろう?PCによって見え方違うしなぁ~。

山は、水平感覚があってるのか?何を基準に撮ったらいいのか判らない時ありますね。昨年も同じ失敗して今回気をつけて撮ったつもりが、後で見たら少し斜め?→補正・・・これまた時間がかかるぅ~って汗)三脚は重いから、カメラにセットできる水平器欲しくなりましたわん^^

来年と言わず、新緑を一緒に見に行こうよん!^^
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2010年05月10日 00:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。