ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月20日

青川峡キャンピングパーク

今年の初キャン、青川峡キャンピングパークに行ってきました。
青川峡キャンピングパーク
地図はこちら
シーズンなかなか取れなくて、一度は押さえておきたかった青川峡キャンピングパーク。
今回、準備不足で、行きの道を間違えちゃったり、電源コードを忘れたりと・・・家族からブーイング!
初めて行くキャンプ場は、やっぱり、きちんと下調べが要りますね!
この日は、入学式の日と重なったのか?ぜんぜんガラ空きでした~。
帰り、近くの北勢中央公園に行き、とても桜が綺麗でした!


青川峡キャンピングパーク 青川峡キャンピングパーク
青川峡キャンピングパーク 青川峡キャンピングパーク 
青川峡キャンピングパーク 青川峡キャンピングパーク

続きは、CAMP de GO!のHPで紹介しています。良かったらぜひ遊びに来てください!
↓↓↓↓↓




同じカテゴリー(キャンプ場 三重県)の記事画像
キャンプinn海山
スノーピークWAY関西2009
キャンプinn海山
キャンプinn海山 River de GO!
秋の清流の里ぬくみ 林間学校オフ会へGO!
清流の里ぬくみ
同じカテゴリー(キャンプ場 三重県)の記事
 キャンプinn海山 (2012-07-26 00:29)
 スノーピークWAY関西2009 (2009-09-15 00:00)
 キャンプinn海山 (2009-07-23 00:00)
 キャンプinn海山 River de GO! (2008-09-18 01:18)
 秋の清流の里ぬくみ 林間学校オフ会へGO! (2007-10-13 01:39)
 清流の里ぬくみ (2007-08-26 21:26)
この記事へのコメント
レポお疲れ様です。
後ほどじっくり読みます。

ここは、関西では超人気ですね。
二週間前からキャンセル料がかかるので
私の場合、なかなか予約できません・・・

川があるので夏向きに見えますが日陰がなさそうですよね~

あと、10月のイベントキャンプの予約って以前は電話だったのですが、
今は、葉書きによる抽選になってますね。
Posted by こんた at 2008年04月20日 00:07
☆こんたさん

こんばんは~
高規格キャンプ場で人気があるのかなぁ。
コテージのほうが、お客さん入ってましたヨ~

>10月のイベントキャンプ
へぇ~、そんなんだ。
さすが、こんたさんですね。よく知ってる!
Posted by ちゃあしゅうちゃあしゅう at 2008年04月20日 01:06
こんばんはー! 
今週は家にこもっているので、じっくり読んで参りました~~!!
すごいっ!! 相変わらずの大作レポでとても参考になります!(^0^*

道中大変だったのですね。。。(^▽^;)
我が家から行く場合は 関が原IC か 四日市IC になるのですが、
どっちが早いんでしょうね~~~?
もし青川へ行く事があるならば 両方走ってしっかり検証してきたいと思います(笑)

そうそう! ちゃあしゅうさんは ユニフレームカードは作ってませんか?
カード提示で 12:00イン 13:00アウトできると思いますよ。(ついでに10%オフ)
 ↑いつか本気で行こうと思って チェック済み(笑)

それと…最初のパノラマ写真もきれいに合成してて凄いですね。 
あれで何枚くっついてるんですか? 感動しましたー(#^.^#)
Posted by りんりん at 2008年04月20日 01:36
ユニフレームカード どっかいっちゃった! ガハハハ~・・・_| ̄|○

レポ作成 おつかれさまでした(^^)

今回も、想像通りの部分があったり、違う部分があったり、今回のちゃあしゅうさんのレポにより、まったく見えなかった部分が、かなり見えてきました。いつもご苦労様です(^^)

今回のレポは、新機能搭載で、ほんと良かったよ!\(^o^)/

そうそう、ナチュのアフリを近々ちゃあしゅうさんのところで試してみますわ!
ドカ~ン!という感じではありませんが^^;
確か自分のブログでいっちゃうと、アフリ割り当ては貰えますが、ポイントが貰えなかったんだよね!ゴメン変なこと書いちゃって!

本日はおつかれさまでした。ごくわずかな時間でしたが楽しかったです(^^)奥様にも宜しくお伝えくださいね(^^)
あれから例のお店に再度入ってパ○○を色々○かせて貰っていたのですが、ぜんぜん似合わなかった^^; ○短かっ!って感じ~  笑)

最近、年寄りの朝は早いノダ!  ガハハハハ~\(^o^)/
Posted by dama!(笑) at 2008年04月20日 03:38
↑↑↑
あっ!  HNが悪魔ver.になってしもた! ゴメン
Posted by tama!(笑) at 2008年04月20日 03:40
☆りんりんさん

こんにちは~
さすがりんりんさん、下調べバッチグーですネ!
うち、今回はほんと準備不足で、ネタがあんまりなかっす。
御在所ロープウェーに行こうと思って完全に忘れてたんですが、結果的に桜を見ながらのんびり出来たんで良かったのかなぁって。笑

>関が原IC か 四日市IC!?
そうなんです、コレ悩みますよネ!うち、距離で選んだのが大失敗でした。
次回りんりんさんレポに期待しま~す! 

>ユニカード
数年前だから貰ったのか貰ってないのか?忘れちゃった~汗)
チェックインが早くできるのは知ってたんだけど、10%offもできたんだぁ?!しもたっ!もっと真剣に探せば良かった~。

>パノラマ
ダハハっ。5枚。多すぎるっちゅうねん!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月20日 09:50
☆tamaさん

こんにちは~
何時に起きとるねん!って。笑)

青川周辺は、登山客も多く、まだまだ探索が足りないって感じですね~。今度、一緒に探索いっときましょっか?

>アフリ
有難う。
お~!?何ポチっといくんやろう?数百万大人買いでいっといて!爆)うちも、ポチっとするときは、tamaさんとこから~。

>あれから
ハハハ!笑)うちも試着しまくり~。ほとんど、似合わずボツでした。
サッカーがなければ、もうちょっとゆっくり出来たんですが、今度、またゆっくり行きましょっ♪
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月20日 10:04
はじめまして!!

天気が良くて、気持ちよさそうですね。
私も2回程、青川行きましたが、何れも雨でした....。

実は、Camp De GoのHP、私がキャンプを始めてから、すごく参考にさせてもらっております。プロフィールも拝見させていただいたのですが、子を持つ親としてすごく共感しております。

Camp De Goの管理人さんがナチュブロガーだと知り、思わず書き込みしてしまいました。

また、遊びに来ますね。よろしくお願いします。
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2008年04月20日 16:41
 レポ拝見しました。いつもながら完璧ですね。
ところで永源寺の奥、半年前は通れたのですが、今NGなんですね。
ほんとクネクネ道で、ナビでも全然進んでいかない難所です。
折り返したなんて、大変でしたね!!
Posted by ラオウ at 2008年04月20日 19:16
☆tetsu4325さん

はじめまして、こんばんは~
CAMP de GO!を見て頂いてとても光栄です。
有難うございま~す!

青川は、設備が充実していて、スタッフの皆さんもとても親切!
次回行く時には、もっと奥まで探検にいける装備をして望みたいですわ~

こちらこそ、遊びに行きますので、これからも宜しくお願いしま~す!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月20日 20:06
☆ラオウさん

こんばんは~
え~!!永源寺の奥、半年前は通れたんだぁ~!!
ガードレールの向こう側は道があって、キャンプ場まですぐそこまで来てるのに~!って感じで、車を降りて確認しましたが、大きなブロック2個にガードレールで完全閉鎖状態でした~。
大笑いでしょう?Uターン、むっちゃ気が重かったです~。汗)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月20日 20:41
こんばんは^^  

青川!レポ♪ お疲れ様でした^^ もーサイコーです!!!

青川!いきたかったぁ~^^  残念デス  泣)  むっっちゃ!天気もよかったみたいで^^

今から、青川レポ!もう1回★ じっくりみます^^
Posted by アロハ~♪リリ嫁です☆★ at 2008年04月20日 23:01
ゴメンナサイ↑ リリー♪デス^^
Posted by アロハ~♪リリです☆★ at 2008年04月20日 23:05
え~!
ユニフレカード使わなかったの?
かなり前からメールでお知らせしといたのに・・・
Posted by こんた at 2008年04月20日 23:39
毎度です。

レポお疲れ様です。
きれいなとこですね!やっぱ人気あるんだ~!!
いろんなサイトもあるし、私も一度行ってみたくなりました(^^)
みのカードやったら僕も持ってますけど。。。(笑)
Posted by 山ちゃん at 2008年04月21日 00:54
HPの方、拝見しました!
こちらも手抜き無しで綺麗に作られていますね~。
いつもながら、お見事です!

ここのキャンプ用品の販売、スゴイ品揃えですね。
ちょっとしたショップ並ですね。

私もこのキャンプ場に行ってみたいなぁと思ってるんですが、どうしても目が兵庫県より西の方にいってしまいがち。
でもいつかはきっと・・・。

ここも桜が綺麗ですね!
みなさんのレポをみて、来年の花見キャンプの候補地を検討中でーす。
Posted by きよぴー at 2008年04月21日 05:55
ど~も~~~!!!

レポ拝見しましたよ。
真夏と真冬を外せばいいとこですね。

誰でも、間違える時はあるからしゃ~ない、しゃ~ない!!

PS
アメの新色、いっときました。
Posted by ひげパパ at 2008年04月21日 12:34
☆りりーさん

こんばんは~
青川峡、りりーさん、ランステ出して欲しかったっす。
オープンサイトに、で~ん♪と、次回いっときましょ!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月21日 22:27
☆こんたさん

こんばんは~
せやねん!こんたさんからのメールはしっかり覚えてたんだけど、前日になって探してたら、ダメだよね~汗)そもそも、カードを貰ったのかどうか?・・・歳をとると、物忘れが激しくなりダメだこりゃ~
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月21日 22:30
☆山ちゃん

こんばんは~
行く時は、道を下調べしてから行ってヨ~爆)
間違えてACNのカード出したらダメよ~笑)
僕はヤ○ダ電機のポイントカードを、ファミレスで出した事あるけどっ爆)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月21日 22:34
☆きよぴーさん

こんばんは~
SPにユニに・・・マジ、じっくり見ちゃいました。ショップ並み。
SPの帽子買っちゃいそうでした。っが・・・
被ったら、頭大きすぎて入らなかったっ!汗)

僕も、だんだん近郊のキャンプ場で新しいところ、なくなってきちゃって、今年は更に、西は、兵庫、岡山、山口・・・東は、岐阜、長野、静岡・・・方面まで、数より、じっくり2泊ぐらいで遠出したいなぁ~なんて思ってます。

>桜咲くキャンプ場
桜って1年のうちほんの1週間ぐらい。桜の咲くタイミングとバッチリ合わして予約するのって、ほんと難しいですよね~
僕も、桜の木の下でキャンプしたことってないので夢なんですよ~♪
きよぴーさんの行った木谷山、凄くいい感じでした~
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月21日 22:44
兵庫、岡山、山口・・・東は、岐阜、長野、静岡・・・方面まで>
ちゃあしゅうさんがどこを選択されるか楽しみ!ドキドキワクワク

でもしばらくは近場ですよね・・・
今週末の「ぬ」って本当?びっくり・・・
で、→み→白 で合ってるかな?
Posted by こんた at 2008年04月22日 12:10
☆ひげパパ

こんばんは~
永源寺から回って、実は釣りポイントの探索も兼ねたんですが~汗)

ps
っげ!やっぱ、いってるし~
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月22日 22:13
☆こんたさん

こんばんは~

う!相変わらず読みが鋭いっ。(^-^;)
結構、調べたら近場でもまだまだある。笑)
遠出の1泊はやっぱツライもんね。
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月22日 22:29
今週末も晴れそうで良かったね~。

「ぬ」は、新しい焚き火スペースのあるサイトを選んでレポしてほしいなあ~

晴れなら私も行きたかった・・・・
Posted by こんた at 2008年04月22日 22:45
週末も今のところ天気が良さそうですね。

こんたさんもいっしょに行かれたらいいのに~~!!笑)

ところで・・・・。
*のインナーマットなんですけど、これだけで通常のキャンプ場では寝る時に背中が痛くないですか?
Posted by ひげパパ at 2008年04月24日 15:46
5月に予約入れているので、参考になりました!
ありがとうございます^^

家から(tamaさん家の近くです)だと、やっぱり名阪使う方が
名神より早いですよね?

週末の ”ぬ” 楽しんできてくださいね^^
出来れば 私も行きたかったんですが・・・・
ってお呼びでない? 失礼いたしました(爆)
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年04月24日 22:56
こんにちわ。
レポとても参考になりました。
是非行ってみたいと思うキャンプ場です!
Posted by ヤタマン at 2008年04月27日 12:46
☆ぺぺっちさん

こんばんは~
メール有難うございます。
青川レポ楽しみにしてま~す!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月28日 19:08
☆ヤタマンさん

こんばんは~
有難うございます~
川や遊び場もあり、子供達はとても楽しんでました。
ヤタマンさんのレポ楽しみにしてま~す!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年04月28日 19:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。