曼殊院門跡の紅葉 ふらり京都へ
今年の紅葉狩りです。洛北 曼殊院門跡へ行ってきました。
曼殊院門跡
曼殊院門跡勅使門横 紅葉見ごろ こちら散紅葉が綺麗な場所です
曼殊院門跡 大書院から望む枯山水庭園
枯山水のくるくるが大好きなんです
ホラ、こんな所にも^^
どしても縦になっちゃう
鯉も望む紅葉狩り
今年の紅葉は、暖かかったせいか遅かったですね。例年より20日は遅いような気がします。
洛北から順に散り始めますので、今回は先に洛北へ行きました。
出町柳に9:00着しましたが、紅葉狩りの方々で電車もホームも満員でした。昨年と違って驚いたのが、デジイチ片手の方が結構多かったことです。しかも、私と同じCANONのカメラに
【送料無料】キヤノンEF24-105mm F4L IS USM [EF2410540LIS]の組み合わせが多かったのに驚きました。Lレンズの鮮やかさ、切れ味最高です。ただ24mmなので庭園が入りきらないっ広角が欲しい~。京都の紅葉は、まさしく今が見頃ではないでしょうか。来週末までいけそうかなぁ~
<曼殊院門跡>
拝観時間 9:00~17:00(受付16:30)、10/25~11/25は9:00~21:00
拝観料 600円
所在地 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
市バス「一乗寺清水町」下車徒歩約20分
京都の紅葉狩りはレンタサイクルが1番!今年も利用しました
京阪出町柳からのルートです。私は道に迷い修学院まで行ってしまいましたが、だいたい20分ぐらいで行けると思います。京都は洛北に向かいやや上りになりますが、帰りは楽チンです。
より大きな地図で 出町柳~曼殊院門跡~圓光寺~詩仙堂~金福寺へのレンタサイクルルート を表示
関連記事